ブログ

【猿江恩賜公園】ネイチャーゲームを開催しました!

'22.08.29
  • 猿江恩賜公園
8月27日に猿江恩賜公園でネイチャーゲームを開催しました! 2年半ぶりとなる開催に、5世帯16名の参加者が集まり、5つのゲームを通じて楽しみながら自然と触れ合いました。 最初のゲームは「どんぐりじゃんけん」! 左:先生がマテバシイの実を3個ずつ配りました。 右:勝った人は負けた人からどんぐりを一つもらい、最後に一番多くどんぐりを持っていた人が優勝です。 2つ目のゲームはいきものクイズ! 先生がお題…

More

8/27(土) 巨大ヒョウタン加工します!

'22.08.27
  • 中川公園
今年も中川公園で巨大ヒョウタンが収穫できました。 今回は4つのヒョウタンを加工していきます。 写真は左から収穫したヒョウタン、 中を腐らせるために開けた穴、 水につけた状態です。 今後も経過をブログで公開していきます。 お楽しみに!

More

【尾久の原公園】「おぐのはら森のマルシェ」を開催しました。

'22.08.25
  • 尾久の原公園
8月21日(日)尾久の原公園にて「おぐのはら森のマルシェ」を開催しました。 当日は、暑さ対策も兼ねて2部構成とし 11時から一部店舗がオープンし、15時より20時まで開催しました。 大勢の人達で、終日賑わいが途切れませんでした。 本部テントでは、灯篭作りのコーナーが子供たちでいっぱいでした。 日が暮れてからも、たくさんの人達が集まり、 出店者の多くが完売の張り紙を掲示していました。 芝生広場では段…

More

亀戸:8月21日(日)「木の工作をしよう」を開催しました

'22.08.25
  • 亀戸中央公園
8月21日(日)は夏休みお助け企画第2弾「木の工作をしよう」にご参加いただき誠にありがとうございました。 はっきりしないお天気で、雨が降ったり止んだりでしたが、たくさんの方にご参加いただきました。 剪定などで発生した枝を工作で使えるように切って準備万端。 みなさん一生懸命作っていました。 作品の一部をご紹介 皆さん素敵な作品を作っていました。 次回の工作イベントは「ドングリ」です。 詳細が決まりま…

More

中川公園 8/22(月) おばけカボチャが馬車に!

'22.08.22
  • 中川公園
中川公園で収穫したおばけカボチャが馬車になりました。 記念写真用にシンデレラも登場です。 ご興味のある方は是非公園サービスセンターまで。

More

【尾久の原公園】森のマルシェ内企画「作れ!秘密基地」事前作成終了!

'22.08.20
  • 尾久の原公園
8月20日(土) 森のマルシェ内企画「作れ!秘密基地」の事前作成を実施しました。 明日のマルシェ本番を前に、たくさんの方にご参加いただきました。 準備中!山積みになったダンボールたち! 作成開始!! 明日への準備完了! ご参加いただいた方々、ありがとうございました。 明日は、11時、作成→13時、一般開放→18時、片付けのスケジュールになります。 みんなでつくって、あそんで、こわして、かたづけまし…

More

「セミの羽化観察会」を開催しました!

'22.08.20
  • 大島小松川公園
大島小松川公園では、8月10日(水)19:00~20:30 にセミの羽化観察会を開催しました! 17名の方が参加して下さり、 感染症により、約2年半ぶりに開催することが出来ました。 今回も自然観察会恒例の二宮先生に来ていただき 30分程度セミの生態を学び、いざ、自由の広場でセミの羽化中を探して観察! 神秘的な姿に参加者さんもびっくり!でした。 ご参加いただいた皆様、先生、ありがとうございました。 …

More

20220820095937のサムネイル

ネイチャーゲームまだまだ予約受付中です!!

'22.08.20
  • 猿江恩賜公園
夏休みも残りわずかとなりました。 皆様、お元気ですか? 猿江恩賜公園では8月27日にネイチャーゲームを開催します! まだまだ予約受け付けておりますので、夏の思い出作りにいかがでしょうか?? 参加をご希望の方は猿江恩賜公園サービスセンターまでご連絡ください! 皆様お待ちしております!! 「#こどもスマイルムーブメント」

More

【大島】案内ロボット「ユニボ」の謎解きゲームが始まります!

'22.08.19
  • 大島小松川公園
本日8月19日から大島小松川公園で案内ロボット「ユニボ」の謎解きゲームが始まります! サービスセンター入口にいるユニボが出すヒントを頼りに、公園中に散らばった文字を見つけて合言葉を完成させましょう。 正しい合言葉をユニボに伝えるとプレゼントがもらえます☆ 謎解きゲームは8月26日まで続きます。 開催期間中も暑さが厳しくなりそうです。熱中症対策をしっかり行い、ぜひご参加ください♪ #こどもスマイルム…

More

【東綾瀬】「木の工作をしよう!」終了しました。

'22.08.18
  • 東綾瀬公園
8月18日(木)に東綾瀬公園で夏休みお助け企画「木の工作をしよう!」を開催しました! 公園の木々の剪定で生じた木材をたくさん用意しました! 太い枝、細い枝、実、葉など様々な部品が揃いました。 好きな材料を選んで、オリジナルの作品を作りました。 普段は公園の維持管理を担う職員の方々が、木の切断や穴開けをサポートしました。 1時間ほど作業を続け、個性豊かな力作が完成しました! 本日は足元の悪い中、ご参…

More

「木の工作をしよう!」開催中です!

'22.08.18
  • 東綾瀬公園
今現在、小雨が降っておりますが、 東綾瀬公園で8/18(木)10:00~13:00(最終受付12:00) に夏休みお助け企画「木の工作をしよう!」を開催しています! 公園の素材を使って、自由に工作をしましょう!ぜひご参加ください! 「#こどもスマイルムーブメント」

More

「木の工作をしよう!」開催します!

'22.08.18
  • 東綾瀬公園
今現在、雨が降っておりますが、 東綾瀬公園で8/18(木)10:00~13:00(最終受付12:00) に夏休みお助け企画「木の工作をしよう!」を開催します。 公園の素材を使って、自由に工作をしましょう!ぜひご参加ください! 詳細をご確認の上、ご参加ください。 開催日時      :2022年8月18日(木) 10時~13時              感染症拡大に伴い、予告なく中止する場合がありま…

More

亀戸:木の工作イベント準備中

'22.08.17
  • 亀戸中央公園
3年ぶりの夏休みお助け企画「木の工作を作ろう」イベントが今週日曜日(8月21日)に開催予定です。 職員も材料の準備や、見本(?)の準備に余念がありません。 強風で折れた樹木の枝などを輪切りにしたり、薄切りにしたり・・・ 色々な大きさの材料を組み合わせて作品を作れます こんな感じの物も作れます 参加する場合は、当日現地で申し込みです! 自由な発想で作品を作って夏休みの思い出にしてください。 ※混雑し…

More

0815_あかね噺_自由のサムネイル

背景モチーフ / 作品名「あかね噺」

'22.08.16
  • 大島小松川公園
今朝、所員間で談笑です。 少年ジャンプさんに連載中の作品です。 作品名「あかね噺」です。 作品の中に「ウチの公園が出てる」で盛り上がりました。 一同、大喜び。 編集部の皆様、ありがとうございました。 大変誇らしく、今後の展開も楽しみにしております。 (C)末永裕樹・馬上鷹将/集英社

More

中川公園 8/16(火) オバケカボチャ展示中!

'22.08.16
  • 中川公園
中川公園で育てたカボチャ収穫第一弾です。小さめのカボチャですが、 それでも7㎏~11㎏の重さがあります。 気になる方は是非公園サービスセンターまで。 お待ちしております。

More

アイキャッチ

【尾久の原公園】小さな秋?がやって来た?

'22.08.15
  • 尾久の原公園
台風一過…とは言い難い、8月14日(日)。 尾久の原公園の様子はと言えば、どんよりした曇空ですが、気温も湿度ともに相変わらず高く、 「じゃぶじゃぶ池」に多くの家族連れが訪れ、水遊びに興じる子供たちの歓声が響いています。 そんな日曜日の午前中、園内を巡回していますと…。 公園敷地の東側にあるトウカエデの一枝に、「なにやら赤いもの?でも引っ掛かっているのかな?」と 季節外れの凧でもあるまいしとの疑念を…

More

サンフィニティ / 満開期

'22.08.12
  • 大島小松川公園
場所は自由の広場の大花壇です。 品種、サンフィニティ。 今年のヒマワリ、満開期を迎えました。 数量、600本。 ピークは今日から10日間ほど。 ぜひぜひ、お越し下さいませ。 現場は都営新宿線、東大島駅、東改札口下車。

More

ひょうたん / 緑のカーテン

'22.08.12
  • 大島小松川公園
場所は当サービスセンターの前です。 ヒョウタンの実、膨らみ始めました。 結構レアです。 散策時、ぜひご覧下さいませ。

More

アイキャッチ

【尾久の原公園】ミソハギの花。

'22.08.11
  • 尾久の原公園
皆さまお疲れ様です。 8月も第1週を終え、暦の上では立秋となりますが、まだまだ秋の訪れには程遠い天気ですね。 そろそろお盆休みの計画を立てられている頃と思います。 帰省したり、旅行したり、海水浴やテーマパークにもいかれる予定を立てていらっしゃるのでしょうか? 「お盆」…。 地域性はあるのでしょうが、この時期を大切にされている方も多いと思います。 ご先祖さまや近しいお身内のお墓参りや、風習として残る…

More

8月の自然観察会を実施しました。

'22.08.09
  • 尾久の原公園
8月7日(日) 残暑厳しき折ですが8月の自然観察会を実施しました。 多少なりとも炎暑の中での観察とならない様、 熱中症対策の一つとして普段より1時間早い午前9時からスタートとしました。 真新しい捕獲網をガイドに点検してもらっています。 早速、セミを探しに向かいます。 子供たちと一緒に、お父さんお母さんもセミを追いかけてくれました。 続いて、「虫の王国」に移動し、バッタ探しに熱中です。 今回の自然観…

More