尾久の原公園
お知らせ
イベント
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
-
'24.10.19
- 尾久の原公園
-
'24.10.13
- 尾久の原公園
-
'24.10.12
- 全公園共通
-
'24.10.26
- 全公園共通
-
'24.09.29
- 尾久の原公園
ブログ
基本情報
尾久の原公園は、大正時代から続いた化学工場の跡地に蘇った豊かな水辺の環境を活かし整備された公園です。
園内中央にあるトンボ池や湿地の周辺は、東京都レッドリストにも掲載されている希少植物の生育地となっているほか、貴重なトンボや野鳥の生息地としても知られています。
開園年月日
平成5年6月1日
公園面積
61,841.28平方メートル(平成28年4月1日現在)
樹木数
512本、1,986株
主な植物
サクラ(シダレザクラ)、アシ、チガヤ、ミソハギ
施設
池、流れ(じゃぶじゃぶ池)、原っぱ
アクセス
所在地
荒川区東尾久七丁目
交通
日暮里・舎人ライナー、都電荒川線「熊野前」下車 徒歩8分
都電荒川線「東尾久三丁目」下車 徒歩10分
JR「田端」から都バス(北千住駅前行)、JR・地下鉄千代田線(C18)・日比谷線(H21)・東武伊勢崎線「北千住」から都バス(駒込病院前行)「大門小学校前」下車すぐ
都電荒川線「東尾久三丁目」下車 徒歩10分
JR「田端」から都バス(北千住駅前行)、JR・地下鉄千代田線(C18)・日比谷線(H21)・東武伊勢崎線「北千住」から都バス(駒込病院前行)「大門小学校前」下車すぐ
問い合せ先
TEL 03-3819-8838
尾久の原公園サービスセンター
〒116-0012 荒川区東尾久7-1
尾久の原公園サービスセンター
〒116-0012 荒川区東尾久7-1
施設紹介
①サービスセンター
開所時間は8:30~17:30です。(ただし12月29日~1月3日は閉所日です)
AED(自動体外式除細動器)を設置しています。
サービスセンター周辺で無線LANが利用できます。
サービスセンター内に公園スタンプを設置しています。
②流れ(じゃぶじゃぶ池)
③トンボ池
芝生広場
④はらっぱ
⑤桜並木
ボランティア
尾久の原愛好会
尾久の原公園の自然観察を通じ、身近なところから環境保全活動を行っています。
90余種の樹木、200余種の野草の観察を通じて、それぞれに生きる知恵などを学んでいます。
公園の中の稀少植物の保護や管理に当たる活動も行っています。
活動内容
園内の稀少植物の保護
園内の自然観察
園内の草花の資料作成
園内の自然観察
園内の草花の資料作成
活動場所
園内全般
活動日
月1回(第4日曜日)1月、2月、8月は休みです。
メンバー
20名
会費
200円 / 月
募集状況
常時募集
詳細問合せ先
会長 石川 正 / 会計 ティールーム・フェルメール 角田
電話
尾久の原公園花の会
楽しみながら花を植え育て、華やいでいく公園の姿を来園者の皆さんと共に楽しみたいと考えています。
尾久の原公園の花壇と接する楽しさや知識を深めて公園の維持管理への理解を深めることを目的としています。
活動内容
花壇の手入れ
草花の植栽
草花の花柄摘み
花壇の除草・清掃活動
草花の植栽
草花の花柄摘み
花壇の除草・清掃活動
活動場所
随時
活動日
月1回程度
メンバー
7名
会費
なし
募集状況
募集中
興味のある方の参加を広く呼び掛けています。
興味のある方の参加を広く呼び掛けています。
詳細問合せ先
尾久の原公園サービスセンター
電話
尾久の原公園カバグループ
公園内の花壇に花を植え育てています。
活動内容
花壇の手入れ
草花の植栽
草花の花柄摘み
花壇の除草
草花の植栽
草花の花柄摘み
花壇の除草
活動場所
公園内の花壇
活動日
月2~3回程度
メンバー
2名
会費
なし
募集状況
募集中
詳細問合せ先
尾久の原公園サービスセンター
電話
尾久の原公園わんにゃんパトロール隊
犬のフンの清掃や飼い主への声かけを通じてマナーアップを呼びかけています。
活動内容
犬のフンの清掃
マナーアップの呼びかけ
マナーアップの呼びかけ
活動場所
公園全域
活動日
定期的/月1回(第4日曜日)
メンバー
10名
会費
なし
募集状況
募集中
詳細問合せ先
尾久の原公園サービスセンター
電話
※令和5年6月29日時点での情報です。