
中川公園
お知らせ
イベント
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
-
'23.06.14
- 全公園共通
-
'23.06.24
- 全公園共通
-
'23.05.20
- 中川公園
-
'23.05.10
- 全公園共通
-
'23.05.20
- 全公園共通
ブログ
基本情報
都立中川公園は、西側に環七通りが走るA地区と、東側に中川が流れるB地区に分かれています。
A地区は中川水再生センターの周囲及び屋上にあり、眺望の開けた空間が見られます。
ここにはロープジャングルなどの遊具や学校農園があります。
B地区は運動広場、果樹の森などいくつかのゾーンに分かれており、近隣の方々の憩いの場所となっております。
自由広場
ちびっこ広場
運動広場
多目的広場
アクセス
駐車台数 21台
身障者用 1台有
料金
1時間まで300円、以後20分毎100円
入庫後12時間最大1200円(繰り返し)
中川公園サービスセンター
〒120-0002 足立区中川5-1-1
公園マップ
施設紹介
サービスセンター
A地区の自由広場横、環七通りに面したところにあります。
各種問い合わせは全て、サービスセンターで受付けます。
スポーツ施設予約カードの登録・更新・変更はできません。
開所時間は8:30〜17:30です。(但し12月29日〜1月3日は閉所日です)
AED(自動体外式除細動器)を設置しています。
サービスセンター周辺で無線LANが利用できます。
サービスセンター内に公園スタンプを設置しています。
バラの小径
モミジゾーン
A地区サービスセンター横に、約100種類のかえでが植えられた小径があります。
冬には雪景色、初夏には新緑、秋ともなれば、次々と紅葉します。舞い散る紅葉を日差しに透かして見るのもよし、雨に濡れた紅葉を見るのもよいでしょう。
中川水再生センター上部(開園時間9:00~16:30)
自由広場
(中川水再生センター上部の広場です。)
ちびっこ広場
運動広場
小学生以下限定で使用可能な軟式野球用グラウンドです。
使用に当たっては、あらかじめ団体登録が必要です。
詳細については、足立区スポーツ振興課 振興係(TEL03-3880-5826)にお問合せ下さい。
ふれあい広場
果樹の森・四季の森
様々な樹木が植えてある、四季を感じられる森です。
梅、杏、ビワ、花梨、ザクロ、みかんなど、木々は四季折々の花を咲かせます。また、その実が熟すと、小鳥達が集まり賑やかな森となります。実りの時期には、幼稚園児たちが果実の見学に訪れます。
多目的広場
B地区の一番大きな広場で、シンボルツリーのヒマラヤ杉が目印です。休日には多くの家族連れがいらっしゃいます。子犬の散歩やピクニックなど、色々楽しめる広場です。多目的広場の東側にある臨時駐車場にはバスケットゴールがあります。
ボランティア
中川公園学校農園ボランティア
A地区2階にある5校の学校農園の管理を行っています。
大谷田花の会
学校農園脇の花壇の管理を行うとともに、サービスセンター前のかえでの散歩道のバラを管理しています。
※令和2年6月1日時点での情報です。