ブログ
【中川公園】クヌギのドングリの様子です
'25.08.18
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 中川公園B地区のクヌギの ドングリの様子をご紹介します。 現在はまだ緑色ですが、これから 秋にかけてどんどん茶色に変化 していきます。 季節の移り変わりとともに、ぜひ ドングリの変化の様子もお楽しみ ください。 写真のクヌギはB地区運動広場 南西側にございます。 皆様のご来園、心よりお待ち しております。
【中川公園】これから満開を迎えるサルスベリ
'25.08.16
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 真夏の太陽の下、現在八分咲の サルスベリが咲いています。 夏の公園に彩る鮮やかな ピンク色の花房は とても華やかな存在です。 サルスベリは中川公園B地区 にございます。 夏の思い出にぜひ 訪れて見て下さい。 皆様のご来園をお待ち しております。
【中川公園】シンボルツリーはヒマラヤスギです
'25.08.14
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 皆様、中川公園のシンボルツリー はご存じでしょうか。 こちら現在の球果の様子です。 中川公園B地区多目的広場南側に ございます。 ご来園の際には、是非ご覧ください。 皆様のお越しを 心よりお待ちしております。
【猿江恩賜公園】「Let’sさるえde⽣きもの観察!」開催しました。
'25.08.12
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 11日(月)に公園南園下池において「Let’sさるえde⽣きもの観察!」 を開催しました。当日はあいにくの空模様となりましたが、 多数用意した池に棲む生き物を解説者付きで楽しく観察、学んでいただきました。
【猿江恩賜公園】自然観察会開催しました。
'25.08.12
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 8月期自然観察会を10日(日)に実施しました。 当日は雨にもかかわらず、ご参加いただきましてありがとうございます。 次回は9月14日(日)「いろいろな樹木の魅力を楽しむ」を予定しております。 皆様のご参加をお待ちしております。
【宇喜田公園】 ローズマリー / 配布中
'25.08.09
- 宇喜田公園
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 場所はハーブガーデン内です。 30日(水)より剪定枝を配布中です。 ハーブボランティアさん達は、料理に美容に重宝しています。 散策時、お寄り下さいませ。 ※無くなり次第終了。
【大島小松川公園】 サンフィニティ / 満開期
'25.08.09
- 大島小松川公園
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。 サンフィニティ、背の低いヒマワリです。 場所は自由の広場の大花壇です。 5月に苗を植え、先頃、満開期を迎えました。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。
【大島小松川公園】 ミソハギ / 盆花
'25.08.09
- 大島小松川公園
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。 ミソハギが当年も咲き始めました。場所は自由の広場の大花壇です。 別名は盆花(ぼんばな)。 その由来は、「お盆の頃に咲く。お供えに使われる」。ぜひ散策時、ご覧下さいませ。
【亀戸中央公園】8月3日『竹の水鉄砲を作ろう!』を開催しました!
'25.08.09
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 8月3日(日)、工作イベント『竹の水鉄砲を作ろう!』を開催しました! たくさんのご参加ありがとうございました。 今回作るのは『水鉄砲』ということで、会場はB地区じゃぶじゃぶ池そばの芝生広場になります。 大きなケヤキの木陰で、たくさんの親子連れの方々に、水鉄砲作りと、できあがった水鉄砲での的当て遊びを楽しんでいただきました。 <じゃぶじゃぶ池…
【中川公園】風に揺れる緑のコキア
'25.08.08
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 A地区サービスセンター前花壇の ふわふわとした丸いフォルムの コキアが風に揺られています。 夏は鮮やかなグリーン、そして 秋には紅葉して赤く染まります。 季節ごとに表情が変わるのも 魅力です。 どうぞ皆様、変化の様子をぜひ お楽しみくださいませ。 ご来園、心よりお待ちしており ます。
【大島小松川公園】 台湾ユリ / 開花中
'25.08.07
- 大島小松川公園
場所は当サービスセンターの前です。 当年も咲き始めました。 種が飛ばされた場所で、根を張り、茎を伸ばします。 当年も株の根元から、茎を伸ばし咲かせています。 原産は台湾。 別名、高砂百合。 散策時、ご覧下さいませ。
【中川公園】暑さにも負けず蕾をつけるニチニチソウ
'25.08.05
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 真夏の日差しが照りつける中、 B地区多目的広場、北東側花壇の ピンク色のニチニチソウの花が 蕾をつけています。 花壇には他にもピンクや黄色の ジニアも咲いています。 皆様、お近くのお越しの際には ぜひお立ち寄りくださいませ。 お待ちしております。
【猿江恩賜公園】「オリジナル風鈴を作ろう!」を開催しました
'25.08.05
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 7月20日(日)にオリジナル風鈴を作るイベントを開催しました。 当日は天気に恵まれましたが、暑い中での作業となりました。 ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 出来上がった風鈴でこの暑い夏を乗り越えていただければと思います。 皆様に楽しんで風鈴づくりをしていただきました。 かわいい風鈴が出来上がりました。
【亀戸中央公園】7月26日(土)『大人のためのセミの羽化観察会』を開催しました
'25.08.03
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 7月26日(土)に、昨年ご好評をいただいた『大人のためのセミの羽化観察会』を、 今年も実施いたしました。 昨年に続き、たくさんのご参加ありがとうございました。 この日はサービスセンター職員がみなさまをご案内しました。 まずは、セミの豆知識についての解説を行います。 これについては二宮先生のご厚意で、24日に使用した資料をそのまま使わせていた…
【亀戸中央公園】7月24日(木)『自然観察会特別回~親子で楽しむセミの羽化』を開催しました。
'25.08.03
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 7月24日(木)は自然観察会特別会として、『親子で楽しむセミの羽化』を開催いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。 まずは先生からセミに関する解説です。 セミの基本知識は以下のような内容で。 ・セミの種類と分布 ・セミの鳴く時期 ・鳴き声と時間帯 ・セミの大声の秘密 ・セミの天敵 また、『アブラゼミの一生』として、孵化(ふ…
【中川公園】真夏の花壇にレモン色のヒマワリが咲いています
'25.08.03
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 中川公園B地区の花壇には ヒマワリ、サンビリーバブル レモンガールが咲いています。 爽やかなレモンイエローの花が 特徴です。 夏の思い出にぜひ訪れてみて ください。 皆様のご来園、心よりお待ち しております。
【中川公園】中川公園のクレマチス
'25.07.29
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 サービスセンター前のお庭の一角にクレマチスが咲いています。 中川公園のクレマチスは「ベルテッセン」という種類で、 小さめなお花が下向きに咲き、ベルの様でとても可愛らしい姿です。 お花も可愛らしいのですが、白く丸い綿毛も可愛らしく、 最終的には、もじゃもじゃの不思議な形の綿毛になり 何回も目を楽しませてくれるベルテッセンです。 皆様のご来園をお待…
【大島小松川公園】おもてなしコーナー
'25.07.29
- 大島小松川公園
8月のおもてなしです(^^♪ バラの小さな壁掛けです。お部屋に飾ってみてください。 セミの季節になりましたね(^_-)-☆ セミの壁掛けリースと読書につかうしおりです。 ほかにもおもてなしがありますよ。 公園に遊びに来たらサービスセンターにも寄ってくださいね。
【中川公園】サルスベリが咲き始めました。
'25.07.26
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 夏の陽射しの中、ひときわ鮮やかに咲き誇るサルスベリの花が、中川公園B地区でも咲き始めました。 中川公園のサルスベリは鮮やかなピンク色をしています。 ふわりとした縮れた花びらが、まるで花火の様に枝先に広がっています。 皆様のご来園をお待ちしております。
【猿江恩賜公園】猿江ゴリオ展示替えしました!
'25.07.24
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 サービスセンター前にある猿江ゴリオ像の展示替えをしました。 法被に鉢巻き姿の衣装で皆様をお待ちしております。 お子様が担げる神輿もあります!