お知らせ
【東綾瀬公園】クリスマスライトアップイベント開催
'23.12.05
- 東綾瀬公園
恒例になりましたクリスマスライトアップを始めました。東綾瀬公園サービスセンターの建物を電飾しています。サービスセンター前には大きなハートとサンタと一緒の顔出しパネルで記念の写真が取れます。 そのほかに木で作った手作りのトナカイとソリも有ります。こちらでも記念の一枚が取れますよ。 屋根や入口にサンタさんがいます。探してみてください…
【中川公園】もみじ鑑賞ツアー開催しました。
'23.12.04
- 中川公園
中川公園では12月2日(土)にもみじ鑑賞ツアーを開催しました。 当日は天候にも恵まれ、講師の説明を受けながらモミジを堪能していただきました。 モミジについての講義の後、園内の「モミジゾーン」を見て回ります。 モミジゾーンには多数の品種のモミジや、トウカエデやチドリノキなどモミジの仲間(ムクロジ科)の樹木が植えられています。 モミジゾーンを見た後は、2階へ移動し園内の樹木について解説を聞きながら観察…
【大島小松川公園】12月3日(日)Xmasリース教室を開催しました
'23.12.04
- 大島小松川公園
大島小松川公園にて12月3(日)に午前と午後の2部制で開催しました。 全て公園由来の材料で実施することにこだわって実施しました。 イベント当日の様子と素敵な作品たちの一部をご紹介します! ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 また、好評につきクリスマスリースのキット配布会を開催いたします。 ご家庭で時間を気にせずお好みのXmasリース作りをお楽しみいただけます。 ぜひご利用ください!…
【亀戸中央公園】サザンカマップを更新しました
'23.12.03
- 亀戸中央公園
11月4日付けで公開したサザンカマップを一部訂正しました。 園内のサザンカも、多くの品種が見頃をむかえています。 亀戸中央公園へお越しの際には、是非とも以下をダウンロードしてお越しください。 亀戸中央公園サザンカ位置図
【大島小松川公園】 Xmasリース教室 / ご予約受付中
'23.12.02
- 大島小松川公園
日時 : 12/03(日) 午前の部、10時開始。 午後の部、13時30分開始。 場所 : 当サービスセンター脇 参加費 : 750円(1席、1作品) 定員、各回12席。 事前予約制です。 ご希望の方はQRコードよりご予約下さい。
【大島小松川公園・宇喜田公園】 サザンカ / 山茶花
'23.11.30
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
♪さざんか、さざんか、咲いた道~ 両園とも咲き始めました。 これから見頃を迎えます。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。 ①大島小松川 : 場所は球技グランド前。 ②宇喜田 : 場所は草花広場。
【亀戸中央公園】自然観察会ご報告
'23.11.29
- 亀戸中央公園
11月4日と26日の2回にわたり、サザンカガイドツアーを実施しました。 11月4日は、早咲きの朝倉が満開で、参加者のみなさんは盛んに写真を撮影されていました。 26日は、富士の峰、想夫恋、昭和の栄、初光、乙女などの品種が見頃を迎えていました。 講師の先生の説明もわかりやすく、サザンカとツバキの違いや、多種にわたるサザンカの品種と特徴など、みなさん興味深げに耳を傾けていらっしゃいました。 亀戸中央公…
【大島小松川公園】コキアのホウキ作り / 05日(火)開催案内
'23.11.29
- 大島小松川公園
日時 : 12/05(火) 10時00分~10時45分 場所 : 自由の広場 大花壇前 参加費 : 250円(1作品) 「日曜日、雨で行けなかった」の声に伴い、次週の5日(火)、再び開く事に致しました。 ぜひ参加検討下さいませ。
【大島小松川公園】 コキアのホウキ作り / 26日(日)開催記
'23.11.27
- 大島小松川公園
午前中、小雨の中、大島小松川公園ガーデンボランティアの皆様と「コキアのホウキ作り」を開催しました。 約50名の方々にご参加いただきました。 当園の大花壇で育てたコキアです。11月上旬に刈り取り、イベントのために干していました。 雨にも負けず、皆様思い思いにホウキを作られました。 足元の悪い中、ご来園いただきありがとうございました。 次回のイベントもご参加お待ちしております。
【中川公園】クリスマスリース作り開催しました!
'23.11.27
- 中川公園
中川公園では11月25日(土)に公園サービスセンター内においてクリスマスリース作りを開催しました。 皆様素晴らしいリースを完成させました。 次回は12月9日(土)に2回目のクリスマスリース作りを開催します。 当日用意した材料となります。ドングリや松ぼっくりは公園で集めたものになります。 作成経過と完成したリースです。 ご参加いただきありがとうございました。
【大島小松川公園】11/25(土)星空観察会を開催しました!
'23.11.26
- 大島小松川公園
11月25日(土)大島小松川公園にて、 今年度3回目となる星空観察会を開催いたしました! 約150名の方にご参加いただきました。ありがとうございました! 今回のテーマは「秋の星座と土星・木星・月」でした。 前回同様、岡村先生にお越しいただき、はじめは天体についてクイズを交えながら楽しくお話いただきました! イベント時間前は雲がかかり、星が見えるのか心配されましたが、お話を聞いているうちに晴れ間が見…
【尾久の原公園】尾久の原公園の秋にふれよう!
'23.11.26
- 尾久の原公園
尾久の原公園サービスセンターの敷地内に、尾久の原公園の「秋」を集めてみました。 湿地で育つ「アシ/ヨシ・オギ・ガマの穂」の展示です。 日頃は遠くからしか見る事の出来ない「秋」を、近くで見て、触って、感じることが出来ます。 また、それぞれの名前の由来や植生、似た植物の違いなどを載せた説明看板も設置しております。 公園にお立ち寄りの際は、ぜひサービスセンターにも足を運んでいただき、尾久の原公園の「秋」…
【宇喜田公園】アメジストセージ / 配布終了
'23.11.26
- 宇喜田公園
22日(水)、朝10時よりハーブガーデンにて、花穂の配布を行いました。 沢山の方にご来場いただきました、ありがとうございました! 宇喜田公園ではこれからも公園の良さや活動を地域に還元できるよう努めて参ります。
【亀戸中央公園】11/23 防災フェスタを実施しました。
'23.11.23
- 亀戸中央公園
本日11/23(木・祝)に亀戸中央公園では、亀戸七丁目~九丁目の各町会、自治体との共催、城東消防署の協力により、「防災フェスタ」を実施しました。 各班ごとに列に並んで開会の挨拶を聞きます。 今回の防災フェスタは、町会、自治体が中心となり、消防署が後押しをする形で展開しました。 6班に分かれて6つの防災シーンを体験しました。 胸骨圧迫・AED救命の様子。 担架で人を運ぶ演習の様子。 起震車での震度6…
【尾久の原公園】11月の自然観察会を行いました。
'23.11.23
- 尾久の原公園
11月19日(日)…雲ひとつない快晴の中、11月の自然観察会を開催しました。 今月のテーマは「昆虫やクモの隠れ家」でした。 気温が下がってくると、昆虫たちは越冬の準備を始めます。 落葉の下や樹名板の後ろ、木に穴を開けたり穴の開いた木の中にもぐりこみ、寒さをしのぎます。 7組12名の方にご参加いただきました。 開始早々、イチョウの木にハラビロカマキリの成虫を発見しました。 この時期のハラビロカマキリ…
【大島小松川公園】 ニシキギ / 錦木
'23.11.23
- 大島小松川公園
画像は自由の広場の大花壇の裏側です。 当年も紅葉が始まりました。 名の由来は紅い葉が「錦のように美しい」。 「故郷に錦を飾る」の縁起木としても流通。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。
【亀戸中央公園】11/19(日)イベント 2回目の「Xmasリースを作ろう!」を開催いたしました!
'23.11.20
- 亀戸中央公園
亀戸中央公園では11/21(日)に先週に続いて2回目のイベント「Xmasリースを作ろう!」を開催しました。 この日は快晴でしたので、外で行いました。 例によって職員のレクチャーでスタートです。 キッズたちも思い思いの素材を集めていよいよリース作りです。 徐々に完成に近づいています。 完成した作品たちです。 キッズも大変満足そうです。 今回も96.4%という高いレベルでの満足度…