ブログ
染井吉野 / 満開到達
'23.03.29
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
両園とも満開を迎えました。 ぜひ散策時、愛でて下さいませ。 「散るという 飛翔の形 花びらは ふと微笑んで 枝を離れる」 作・俵万智。 ①大島小松川 ②宇喜田
【東綾瀬公園】ソメイヨシノ満開、サトザクラ咲き始めです。
'23.03.29
- 東綾瀬公園
ソメイヨシノが各エリアで満開を迎えました。引き続きサトザクラの各種類が咲き始めています。お散歩がてらお花見はいかがですか❣ 綾瀬駅から東京武道館に行くとおりです。 ベニユタカが咲き始めています。 東綾瀬小学校前の砂場付近にはオオシマサクラが見頃です。 東京武道館裏側から公園を行くと八重紅シダレが咲いています。 小川沿いにはいろいろな桜が咲いています。…
【尾久の原公園】令和4年度最後の自然観察会の開催!
'23.03.27
- 尾久の原公園
令和5年3月26日(日)。 令和4年度最後の自然観察会「早春の野鳥と草花」を開催しました。 当日は朝からの冷たい雨。 そもそもの天気予報が非常に悪く、申し込み人数も少なめながら バードウォッチングには最高のシチュエーションとなり、多くの鳥たちを観察することが出来ました。 早速、ラクウショウの枝を行き交うスズメを発見、雨の日に見られる行動についてレクチャーを受けました。 観察会の途中に園路脇に咲く「…
【尾久の原公園】サクラもいいけれど…。
'23.03.26
- 尾久の原公園
令和5年3月25日(土)。 尾久の原公園はあいにくの雨曜日となりましたが、サクラは満開。 見ごろを迎えています。 朝からの雨が小やみになった昼過ぎ、花冷えのサクラ見物にぽつぽつと来園者の方々を見かけるようになりました。 桜の花びらもちらちら散りつつある中で、「ベニバナトキワマンサク」も見頃をむかえています。 サクラの花も霞むようなきれいな発色です。 木道脇に植え付けている十数本のベニバナトキワマン…
【大島小松川公園】染井吉野 / 開花案内 3・24(金)
'23.03.24
- 大島小松川公園
今朝の画像です。 一定量の雨を吸い込み、ようやく当園も開花しました。 まだ余白ありです。 満開は次の雨上がり。 当年もご堪能下さいませ。 「世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」 作・在原業平。
【中川】中川公園サクラ開花情報その2
'23.03.22
- 中川公園
3月22日朝の中川公園サクラの状況です。 A地区自由広場のソメイヨシノです。 同じくA地区自由広場のヤマザクラです。 B地区多目的広場のソメイヨシノです。 同じくB地区多目的広場のヤエベニシダレザクラです。
【尾久の原公園】ウッドデッキ新装なる!
'23.03.22
- 尾久の原公園
尾久の原公園の湿地に張り出すように設置されているウッドデッキ。 平成6年(1994年)の竣工運用開始以降29年の間、 公園を訪れる人たちにひとときの憩いの場を提供してまいりましたが、 酷寒炎暑の運用に経年劣化が目立つようになり、令和4年10月11日より全面改修工事を行ってきましたが、 本日(令和5年3月20日)引き渡し、運用開始となりました。 従来の木材より腐食しにくく、強度も高めてあるとの事で安…
サクラ / 開花状況 3・21(祝)
'23.03.21
- 大島小松川公園
花曇り。 本日の画像です。 ①啓翁桜 : 自由の広場。 1本満開。 状態、名残り。 あと数日で葉桜。 ②枝垂れ桜 : 自由の広場。 咲き始め。 状態、走り。 5分咲き。 ③染井吉野 : 自由の広場。 見頃、盛りは今週末。
染井吉野 / 開花状況 3・20(月)
'23.03.20
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
今朝の画像です。 まだまだ冷たい雨が足りないようです。 見頃は1週間後と予想します。 カメラ持って、お越し下さいませ。 ①大島小松川 : スポーツ広場 ②大島小松川 : 自由の広場 ③宇喜田 : フラワープロムナード ④宇喜田 : 草花広場
【東綾瀬公園】サクラ開花状況3/19
'23.03.20
- 東綾瀬公園
お待たせしておりますサクラの開花ですが、公園全体ではまだ2分咲きです。サービスセンター前のサクラは他の地区より少し早いようです。満開になるのが楽しみですね❣