ブログ
【中川公園】顔出しパネルがハロウィンに替わりました。
'25.10.08
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 2週に渡り行いました「オバケカボチャの重さ当てに挑戦しよう!」イベントは、 多くの方に挑戦して頂き、無事に終えることが出来ました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 サービスセンター前に設置しております、 顔出しパネルも、ハロウィンに替わり オバケカボチャもジャコランタンに変身しました。 今年も、お絵かき用のプレートをご用意してお…
【大島小松川公園】おもてなしコーナー
'25.10.07
- 大島小松川公園
10月の【おもてなし・第1弾】をご紹介します。 ハロウィンカードを作りました。 中に簡単なアンケートが入っています。 答えてくれたお子様にはお楽しみがありますよ。 ぜひ、大島小松川公園サービスセンターにお立ち寄りください。 受付の人に「ハロウィンカードください」と声かけてください。 どんぐりブレスレットとどんぐりストラップ 小さなビーズでアクセントをつけました。 この時期ならでは…
【亀戸中央公園】10月5日クラフトイベント『ハロウィン飾りを作ろう!』を開催しました!
'25.10.07
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 10月5日にクラフトイベント『ハロウィン飾りを作ろう!』を開催しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 『ハロウィン飾り』とは、コキアの枝を使って魔女のほうきを作り、可愛いおばけや小物を飾り付けて完成させるものです。 今回使用したコキアの枝は、大島小松川公園に植えられていたものです。 【大島小松川公園】 コキア / 紅葉 これを…
【東綾瀬公園】おばけかぼちゃ展示中です。
'25.10.04
- 東綾瀬公園
いつも東綾瀬公園をご利用いただきましてありがとうございます。 今年も常陸大宮市から東京に運ばれてきた「おばけかぼちゃ」の展示をしております。 農家の方が大切に育てた大小様々なかぼちゃが展示されており、華やかな飾り付けになっております✨ 展示場所は東綾瀬公園サービスセンター前です。 ご来園の際は是非ご覧ください。お待ちしております。
【中川公園】オバケカボチャの重さ当てに挑戦しよう!を10/4,10/5で開催中です。
'25.10.04
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 先週末に引き続き、今週末も「オバケカボチャの重さ当てに挑戦しよう!」 イベントを開催しております。 本日は、この緑のカボチャの重さ当てに挑戦して頂きました! ふれあいコーナーのカボチャを持ちあげヒントにして、ぴたり賞を目指します。 ドキドキの正解発表です! ぴたり賞は出ませんでしたが、ニアピン賞はたくさん出て景品をお持ち帰り頂きました。 ご参加…
【亀戸中央公園】9月28日大人向けクラフトイベント『たたき染め』を開催しました!
'25.10.03
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 9月28日(日)、大人向けクラフトイベント『たたき染め』を開催しました! たくさんのご参加ありがとうございました。 『たたき染め』とは、草木の葉や花を布に押し当て、叩いたりこすったりして色をうつして染める手法です。 材料の葉や花は、亀戸中央公園内で集めました。 <まずはやり方の説明と実演です> <材料を選ぶ> たくさんの葉や花の中から、気に…
【猿江恩賜公園】おばけかぼちゃ展示してます!
'25.10.02
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 猿江恩賜公園では今年も常陸大宮市の農家の方が大切に育てた、おばけかぼちゃの展示をしております。 おおきなかぼちゃです。ご来園の際は是非ご覧ください。
【中川公園】ヒガンバナが見頃を迎えています。
'25.10.02
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 秋の訪れを告げるヒガンバナが、公園A地区サービスセンター裏で、見ごろを迎えています。 葉をもたずに咲き、反り返る花びらに燃えるような赤色、思わず足を止めてしまいます。 日本では曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれています。 毎年、片隅に一角だけ白いお花が咲きます。今年も健在です。 アゲハ蝶が頻繁に蜜を吸いに来ます。 ようやく秋の風が心地よくなっ…
【尾久の原公園】9月の中低木剪定講習は松の木に取り組みました
'25.09.28
- 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。 9月20日(土)に9月の中低木剪定講習を行いました。 今回は「キャラバン編」と称して、お隣りの東綾瀬公園にお邪魔して 尾久の原公園にはない松の木の剪定に取り組んでみました。 松を対象に選んだのは、講師で樹木医の玉木さんいわく 「松の木を剪定できたら一人前」だからだそうで それほどに松の剪定にはいろんな要素が含まれていると言います。 松は芽が…
【猿江恩賜公園】ヒガンバナが見ごろです。
'25.09.28
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 園内各所のヒガンバナが見ごろを迎えております。 写真は北園テニスコート東側の流れ沿いのヒガンバナです。 ご来園の際は是非お立ち寄りください。
【大島小松川公園】 コットン / 綿毛
'25.09.27
- 大島小松川公園
場所は自由の広場の大花壇です。 ボランティアさん達が5月に種を播きました。 先頃、実が弾けて綿毛が姿を現しました。 雪のようです。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。
【亀戸中央公園】9月20日(日)自然観察会『中秋の風景を楽しもう』を開催しました!
'25.09.26
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 ようやく暑さがやわらぎ、すごしやすくなってきました。 9月20日(土)は自然観察会『中秋の風景を楽しもう』が開催されました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。 まずは先生から本日の解説です。 この時期に亀戸中央公園や旧中川の川岸で見られる植物や生き物を、写真を交えてご説明いただきます。 〇この時期に見られる花 ・ヒガンバナ ・サル…
【尾久の原公園】秋の交通安全運動キャンペーンが行われました。
'25.09.26
- 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。 9月18日に、尾久警察署が秋の交通安全運動のキャンペーンを尾久の原公園で行いました。 今回は新たな試みとして騎馬隊が参加しました。 今回は小さなお子さんに歩道の渡り方を覚えてもらうのが目的です。 生まれて初めて本物の馬を見た子供たちが、記念写真を撮ろうと順番待ちです。
【中川公園】顔出しパネルが替わりました
'25.09.25
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 やっと涼しくなってまいりました。 秋になりハロウィンの季節になりました。 中川公園でもオバケカボチャの展示をし、 イベントも開催します。 合わせて顔出しパネルも変わりました。 皆様のご来園をお待ちしております。
【大島小松川公園・宇喜田公園】 パンパスグラス / 白穂
'25.09.25
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
パンパスグラスです。 両園とも白い穂を付け始めました。 散策時、ご覧下さいませ。 ①大島小松川公園 : 場所は自由の広場の大花壇。 昨年12月に根元を切断し、再生を図りました。 ②宇喜田公園 : 場所は少年野球場のライト側。 2024年1月、苗を植え付け、育成を開始。
【大島小松川公園・宇喜田公園】 アメジストセージ / 開花期
'25.09.25
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
秋の花です。 両園とも咲き始めました。 見頃は10月の半ば。 これから濃い紫色に変色します。 散策時、ご覧下さいませ。 ①大島小松川公園 : 場所は自由の広場の大花壇。 ②宇喜田公園 : 場所はスポーツ広場の南側。 ハーブガーデンから株分けしました。
【尾久の原公園】9月のpark:mottoでは「いかだ」を浮かべました!
'25.09.23
- 尾久の原公園
まだ暑さの残る9月14日、9月のpark:mottoを開催しました。 「いつもの芝生広場だと暑すぎるけど 毎月第二日曜に定着してるイベントのため 夏はやらないっていうのはもったいない」 などの出店者の方々からの声を受けて 7月から開催場所をじゃぶじゃぶ池の周りに変更しております。 終日、木陰で風もよく通るので 「これなら暑くない」と大好評でした。 樹々の合間の木洩れ日の織り成すコントラストが 終わ…
【大島小松川公園】おもてなしコーナー
'25.09.19
- 大島小松川公園
9月のおもてなし第2弾 9月の壁掛けリース第2弾です。 秋の季節にふさわしく《キノコ》と《どんぐり》のリースを作ってみました。 こちらはみんなの大好きな《シマエナガ》の壁掛けです。かわいいでしょ? どんぐりでストラップとブレスレットも作ってみました。 今回のお花カードはNO.13~NO.24までをご紹介いたします。 そろそろ暑い残暑も終わりそうですね。 大島小松川公園に遊びに来たらサービス…
【中川公園】ヒマワリが咲きました
'25.09.17
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 中川公園サービスセンター前のヒマワリの開花状況についての続報です。 9月17日現在1輪だけですが、きれいに咲いています。 他に蕾もまだありますので今後さらに花が咲いていくことと思います。 中川公園近くへお越しの際は、中川公園サービスセンター前の ヒマワリを見上げて頂ければと思います。 みなさまのご来園を心よりお待ちしております。
【中川公園】ヒマワリが咲きそうです
'25.09.16
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 中川公園サービスセンター前のヒマワリ開花状況についてです。 9月14日には蕾が開きかけて いますので、もうまもなく開花する 予定です。 場所は、中川公園A地区サービスセンター前です。 是非お越しください 皆様のご来園を心よりお待ちして おります。




















