ブログ

【宇喜田公園】 コブシ / 開花中

'25.03.25
  • 宇喜田公園
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 当年もコブシが満開期を迎えました。 園内各所で開花中です。 異称、「田打ち桜」。 その名の由来は「そろそろ米作りの準備」。 ぜひ散策時、愛でて下さいませ。

More

【宇喜田公園】 第4回宇喜田公園防災フェア / 3・22(土)開催記

'25.03.25
  • 宇喜田公園
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 3月22日(土)10時~11時30分に第4回宇喜田公園防災フェアをあそびば広場にて開催しました。 「防災を考える日」として企画しました。 ご来園・ご参加ありがとうございました。 ①消火器体験 ②AED体験教室 ③当園内の防災施設説明 ④防災トイレ展示 ⑤起震車体験 :「震度7、怖かった」との声。 ⑥消防車 : 乗車体験 ※協力 : 葛西消防署…

More

【亀戸中央公園】サクラだより(その2)ソメイヨシノが開花しました!

'25.03.25
  • 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 A地区とC地区で、ソメイヨシノが開花しました! 先週末の土日ともに20℃を超える好天で、開花が思ったより早く進んだようです。 <A地区では開花しているものが数本あります> A地区では、時計塔を中心に半円形にソメイヨシノが植えられていますが、水神通り寄りの数本が花を咲かせていました。 <B地区でも開花間近です> B地区のあずまやそばのソメイヨ…

More

【猿江恩賜公園】チューリップの杜 開花情報その1

'25.03.24
  • 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 猿江恩賜公園北園チューリップの杜のチューリップが一部咲きだしました。 以後順次開花情報をお知らせします。 チューリップの杜では4月4日(金)~6日(日)にチューリップフェスタ コンサートを開催いたします。 イベント情報は以下のリンクより、ご確認いただけます。 皆様のご来園お待ちしております。 【猿江恩賜公園】チューリップフェスタ(コン…

More

【大島小松川公園】 啓翁(けいおう)桜 / 開花案内

'25.03.21
  • 大島小松川公園
場所は自由の広場の東口です。 ガラス戸掲示板の近くです。 当年も咲き始めました。 蕾が沢山付いています。 名の由来は、この品種を誕生させた「良永啓太郎さんの1文字を取って」。 これから見頃を迎えます。 ぜひ散策時、愛でて下さいませ。

More

【亀戸中央公園】アンズが見ごろです&サクラだより(その1)

'25.03.21
  • 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 お待たせいたしました、時ならぬ大雪からうってかわった暖かい好天にめぐまれて、アンズの花が見ごろを迎えました! 青空の下でのびのびと咲くアンズの花をお楽しみください。 <サクラだより(その1)> 昨年同様、サクラの開花情報をサクラだよりとしてお伝えします。 今回は、C地区のソメイヨシノの標準木2本のつぼみがふくらんできた様子をお知らせします。…

More

【宇喜田公園】ミモザ / 開花状況 3・19(水)現在

'25.03.21
  • 宇喜田公園
場所はハーブガーデンの東口です。 今朝は雪。 凛として咲いていました。 現在も開花中です。 ぜひ散策時、お寄り下さいませ。

More

【東綾瀬公園】ハト広場で「日比友好さくら祭りin綾瀬」スタート

'25.03.21
  • 東綾瀬公園
3月20日(木)より、綾瀬駅前のハト広場にて「日比友好さくら祭りin綾瀬」が始まりました! フィリピンエキスポ主催の日比友好イベントで、4月6日(日)までです。 1部(3/20~30)は「東綾瀬公園の春爛漫」として日本食の屋台が出店し、 2部(4/2~6)は「日比友好 歌と踊りの祭典」をテーマに国内アーティストのステージや、フィリピン料理の屋台などが出店します。

More

【中川公園】コブシの花が咲いています

'25.03.21
  • 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 春の訪れを告げるコブシの花が 咲いています。 こちらB地区多目的広場のコブシ です。 そしてこちらはB地区四季の森の コブシです。 春のひとときを味わいに是非、 お立ち寄りください。 皆様のお越しを心よりお待ちして おります。

More

【亀戸中央公園】季節外れの大雪ですが、アンズはそろそろ見ごろです。

'25.03.19
  • 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 今日は春分の日の前日というのに、朝から季節はずれの大雪が降っています。せっかくなので、園内の雪の風景をいくつかご紹介したいと思います。 また、こんな雪にもかかわらず、アンズはあと少しで見ごろを迎えるぐらい花をつけています。 まだ木によって花のつき方に差がある状態ですが、おそらく今週末ぐらいには、アンズ林全体で見ごろを迎えると思われます。 よ…

More

【東綾瀬公園】水飲み場が新しくなりました。

'25.03.18
  • 東綾瀬公園
野球場横の水飲み場が新しく綺麗になりました。

More

【中川公園】カンヒザクラが見ごろです

'25.03.18
  • 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 中川公園B地区のカンヒザクラが 見ごろを迎えています。 鮮やかなピンク色の小ぶりな花が 風に揺れる可憐な姿を皆様、ぜひ ご覧ください。 皆様のご来園、心よりお待ちして おります。

More

【尾久の原公園】3月のpark:mottoは「おぐのはらウォールアート」&「逃走中~ミッション・イン・オグノハラ~」を楽しみました。

'25.03.18
  • 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。 3月9日にpark:mottoを開催しました。 風のない穏やかな日差しの下、とても賑やかな一日になりました。 毎度人気の「山男」によるミニアスレチックと木工体験や、 尾久地区小学校PTA連合会、尾久警察署、荒川区生活安全課との「逃走中~ミッション・イン・オグノハラ~」、 出店者の皆様のテントが取り囲む中心では「おぐのはらウォールアート」の最…

More

【亀戸中央公園】3/16イベント「 竹の工作を作ろう!」を開催しました。

'25.03.16
  • 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 本日は「 竹の工作を作ろう!」を開催しました。 本格的な雨のため、従来は屋外で実施のところ屋内で開催いたしました。 3月とはいえとても肌寒い日になりました。 余裕のある人数で思う存分竹の工作を楽しめたと思います。 手順書に沿ってけん玉づくりにチャレンジです。 こちらは竹ぽっくりにチャレンジです。 もう止まりません! 竹琴の出来上がりです。 …

More

【亀戸中央公園】アンズが咲き始めました!

'25.03.15
  • 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 <アンズが咲き始めました!> お待たせいたしました、ここ数日の陽気でアンズの花が咲き始めました。 まだ日当たりのいい数本が花をつけているだけですが、暖かい日が続けば一気に開花が進むこともあります。 例年ですと、開花からおよそ1週間~10日ほどで満開を迎えます。 このブログでも随時花の状態をお知らせしますので、楽しみにお待ちください。 <チュ…

More

【大島小松川公園】ネモフィラ成長記

'25.03.15
  • 大島小松川公園
場所は自由の広場内の大花壇です。 開花予定は1ヶ月後。 ぜひ来場検討の程、お願い致します。 ①昨年11月 : 種蒔きを実施。 ②今年1月 : 種まきから2ヶ月経過。 ③3/13(木)現在 : 先週からの雨で一気に発芽。

More

【中川公園】カワヅザクラは満開です

'25.03.14
  • 中川公園
いつも中川公園をご利用いただき ありがとうございます。 中川公園B地区のカワヅザクラは 満開になりました。 カワヅザクラは他のサクラよりも 早く咲くため、春の訪れを一足先 に楽しむことができます。 皆様、ご来園の際にはぜひご覧 ください。 お待ちしております。

More

アイキャッチ

【東綾瀬公園】サクラと交代準備中

'25.03.14
  • 東綾瀬公園
ウメ開花中。 暖かい春はもうそこまで来ています。

More

【宇喜田公園】 ミモザ / 3・12(水)現在

'25.03.13
  • 宇喜田公園
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 3/12(水)現在の姿です。 ミモザがほぼ満開に至りました。 今朝は「雨に濡れていても綺麗」と、散策者様よりお言葉を頂きました。 場所はハーブガーデンの東側です。 ぜひお越し下さいませ。

More

【宇喜田公園】 支那実(シナミ)桜 / 開花

'25.03.13
  • 宇喜田公園
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 今年もシナミザクラが咲き始めました。 場所は球技グランドの東側です。 早咲きの桜です。 明治時代に中国から渡来した品種です。 支那実(シナミ)は、その地名です。 別名、唐実(カラミ)桜。 ぜひ散策時、愛でて下さいませ。

More