ブログ

【尾久の原公園】花壇の一斉植替えを行いました。

'22.11.06
  • 尾久の原公園
令和4年11月5日(土)、尾久の原公園に点在する11カ所の花壇の一斉植替えを行いました。 植替えは、多くのボランティアさんや今回の植え替えに伴い募集した子供さんたちにお手伝いをして頂きました。 ボランティア募集当初は参加希望者も少なく、実施を危惧していましたが、 当日希望者を含めて30数名の皆さんに集まっていただき、 樹木医の先生から花の名前や、花を植えるという事の大切さのレクチャーを受けた後、 …

More

亀戸:11月5日(土) さざんかガイドツアー1回目を開催しました

'22.11.06
  • 亀戸中央公園
本日は、「さざんかガイドツアー」にご参加いただきありがとうございました! 今回は、「早咲きの名品、朝倉や原種系」をテーマに 講師の二宮先生に解説付きでご案内していただきました。 まずは、サザンカ鑑賞の豆知識を教えてもらいます。 亀戸中央公園にあるサザンカの品種について解説中です。 園路をまわります!原種サザンカも咲いています(中央) 朝倉も見事に咲いていました。 次回のサザンカガイドツアーは、11…

More

【大島】ワンちゃんとの暮らし方教室開催しました!

'22.11.05
  • 大島小松川公園
11月3日に、大島小松川公園で「ワンちゃんとの暮らし方教室」を開催しました! 木陰に会場を設営しました。 今回もNPO法人 社会動物環境整備協会の講師の方にレクチャーしていただきました。 カラーコーンを使用しワンちゃんと内側を歩く練習の様子です。 また、マナーアップキャラバンも開催しました。エチケット袋や冊子を配布し、飼い主のマナー向上のための声掛けを行いました。 ご参加いただきありがとうございま…

More

アイキャッチ

猿江恩賜公園 防災訓練のお知らせ

'22.11.04
  • 猿江恩賜公園
2022年11月6日(日)に猿江恩賜公園にて防災訓練を実施します!! 当日は消防署の方々にお越しいただき、放水訓練やAED訓練など災害時に役立つ知識を教えていただきます!! また、非常食と東川・毛利小学校生徒の協力のもと作成した防災マップを配布しますので、皆様是非お越しください!!

More

アイキャッチ

【猿江】どんぐりクラフトを開催しました!

'22.11.03
  • 猿江恩賜公園
10月30日に猿江恩賜公園にて「どんぐりクラフト」を開催しました! 親子で楽しそうに作品を作っている皆様の姿がとても印象に残っています!! 参加していただいた皆様、ありがとうございました! 今後も猿江恩賜公園をよろしくお願いします!!

More

【東綾瀬】オータムフェスタを開催しました!

'22.11.02
  • 東綾瀬公園
10/29(土)に東綾瀬公園で3年ぶりにオータムフェスタを開催しました。 当日は気持ちの良い秋晴れとなり、開始30分前から続々と参加者が集まり始めました。 色づき始めたトウカエデやサクラの葉を透かして降り注ぐ陽光のもと、様々な催し物を楽しんでいただけました。 当日の朝は職員総出で準備! 受付では健康チェックを行い、各コーナーをまわるスタンプラリーカードをお渡ししました。 受付の横にはフォトスポット…

More

【大島】秋を見つけてアートしようを開催しました!

'22.11.01
  • 大島小松川公園
10月30日(日)に、大島小松川公園で秋を見つけてアートしようを実施しました! 秋晴れ!会場準備の様子です。 今回は、夢の島熱帯植物館からユーカリなどの素材をいただきました!! どんぐりマップをたよりに、アートで使う材料(どんぐり、落ち葉など)を探します。 工作の様子です。 完成!!素敵!! ご参加いただきまして、ありがとうございました!

More

中川公園10/29(土)ドングリのなる木の鑑賞会開催しました

'22.10.31
  • 中川公園
10月29日(土)10時から中川公園においてドングリがなる樹木の観察会を実施しました。 実をつける樹木の観察やドングリの実の利用法について ドングリに種類があることにびっくりしている方もいました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

More

お帰りなさい!”キンクロハジロ”

'22.10.30
  • 猿江恩賜公園
猿江恩賜公園には、いろいろな野鳥が生息します。 その中でも、冬に北方からやってくるカモ科の渡り鳥は、 水辺に浮かぶ姿を間近で観察することができます。 毎年一番最初にやってくるのは”キンクロハジロ”です。 黒い顔に黄色い目が特徴的で、頭の後ろには黒い冠羽があります。 雌雄仲良く浮かんでいますので、 みなさん是非会いにいらしてください!

More

亀戸:10月23日(日)はドングリまつりでした

'22.10.27
  • 亀戸中央公園
3年ぶりの開催となったドングリまつり。 職員も会場準備に余念がありません。 夢の島熱帯植物館からいろいろな木の実の提供を受けました!ありがとうございました。 あっという間に満席です! 気温が上がって汗ばむ陽気となりましたが、みなさん楽しそうに工作していました。 難しいところは大人にお任せ~ できあがった素敵な作品のご紹介! 撮影にご協力感謝です! 公園内には色々などんぐりが落ちています。 持って帰…

More

銀木犀 / 開花中

'22.10.27
  • 宇喜田公園
場所はハーブガーデンです。 銀木犀(ギンモクセイ)が開花中です。 金木犀(キンモクセイ)の仲間です。 金木犀に比べ、一般的には希少です。 愛好家の皆様、近日、ぜひお越し下さいませ。

More

アイキャッチ

チューリップ球根植付けを実施しました!!

'22.10.26
  • 猿江恩賜公園
10月23日にチューリップの球根植付けを利用者の皆様と行いました!! 子供から大人まで多くの方々にご協力いただき、全ての球根を植え付ける事が出来ました!! スタッフ一同、心より感謝申し上げます! 来年の開花を楽しみにしていてください!!

More

【尾久の原公園】ハロウィン館の形態変化について(2)!

'22.10.25
  • 尾久の原公園
先日ご紹介した尾久の原公園のハロウィン館ですが、 地域の方たち10数名との協働作業により、無事に「第三形態」となりました。 とは言いましても、館自体に大きく手を加えたわけではありません。 「おばけカボチャ」が「ハロウィンのお化けカボチャ」に変身し、 更には近隣の方から提供された沢山のかわいいオバケたちが、 「ハロウィン館」の周囲に飾り付けられました。 地域の方と一緒に、おばけカボチャのくり抜き作業…

More

亀戸:ドングリ工作イベント準備中

'22.10.22
  • 亀戸中央公園
いよいよ明日は秋の工作第2弾「ドングリまつり」です どんぐりの準備をしつつ、職員も参考になるような作品を頑張って作ってみました! ドングリだけでなく殻斗(ふた)の部分も工作の材料になります。 お天気も良さそうなので、絶好の工作日和になりそうです。 園内でとれたドングリの他に、木の枝などの発生材も準備しております。 自由な発想でオリジナルの作品を作ってみてください。 参加費無料・当日申込制です。※イ…

More

アメジストセージ / 26日(水)配布案内

'22.10.22
  • 宇喜田公園
場所はハーブガーデン内です。 今度の26日(水)、ボランティアさん達が花穂を摘みます。 摘んだ花穂は束ねて、来られた方にプレゼントします。 予定数量は50束ほど。 予約は不可で、無くなり次第終了。 準備出来次第、朝10時頃から配布の予定です。 興味ある方、気軽にお越し下さいませ。

More

【尾久の原公園】花壇の一斉植替えに伴う参加者を募集中です!

'22.10.22
  • 尾久の原公園
いよいよ秋も深まる中、最高気温も10度台を記録する日もあり、 そろそろ暖房を入れようかと思案する日も出てきました。 皆さん体調にお変わりはありませんか? どうぞご自愛くださいね。 さて、今回のお知らせは尾久の原公園内花壇の一斉植替えに伴います参加者の募集についてです。 花の好きな方、興味のある方、土に触ってみたい方、経験はないけれどやってみたい方。 お一人での参加も大歓迎ですし、ご家族でのご参加も…

More

アイキャッチ

猿江恩賜公園 防災訓練のお知らせ

'22.10.22
  • 猿江恩賜公園
2022年11月6日に猿江恩賜公園にて防災訓練を実施します!! 当日は東川・毛利小学校の生徒さんたちが調査してくれた自宅周辺の施設等を反映させた「防災マップ」と非常食を配布します。 他にも消防署の方にお越しいただき、災害時に役立つお話しや訓練を行います!! 皆様、是非ご参加ください!!

More

【尾久の原公園】犬蓼(イヌタデ)の花

'22.10.21
  • 尾久の原公園
いよいよ秋も深まってきましたね。 皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか? 季節の変わり目でもありますので、体調管理を整えて下さいね。 さて今回は、トンボ池の北側に付随する「上の湿地(通称)」の周囲に自生している、 「犬蓼(以後、イヌタデと記す。)」の花をご紹介いたします。 (※ 写真中央左側にナナホシテントウがいます。) 昨年から「上の湿地」周辺の刈りこみを、湿地の縁を残すように変えたところ、 自…

More

亀戸:キンモクセイ再び!

'22.10.21
  • 亀戸中央公園
9月の末に開花し、、雨続きの天候であっという間に散ってしまったキンモクセイ。 ただいま2度目の満開を迎えております!! 前回見逃した方も、2度目のチャンス到来。 ほんのりと紅葉しだした樹木の間にキンモクセイが咲いています。 園内ではサザンカも咲き始めていますので、ぜひにご覧ください ↓写真のキンモクセイ・サザンカの位置はこちら↓ ※他の場所でも咲いています。

More

【尾久の原公園】ハロウィン館の形態変化について!

'22.10.19
  • 尾久の原公園
10月も半ばを過ぎ、月末の全国的なイベント「ハロウィン」も間近となりました。 尾久の原公園におきましても「ハロウィン」に向けた準備を進めているところです。 「おばけかぼちゃ」はまだ「オバケ」に変身していませんが、「ハロウィン館」は徐々に形を整えつつあります。 今日のブログは、館の形態変化、進化?の軌跡をご紹介をさせていただきます。 先ずは建設?準備、パーツ作りです。 館の両サイドを飾る板壁モドキを…

More