ブログ
【猿江恩賜公園】ハウス!!
'24.12.09
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 サービスセンター前に出入り可能なハウスが完成しました。 現在はクリスマス仕様となっております。 皆様のご利用をお待ちしております。
【宇喜田公園】 Xmasリース教室 / 12・07(土)開催記
'24.12.09
- 宇喜田公園
当園近くの一室を借りて、5年振りに開催しました。 ハーブガーデン内の剪定枝や木の実、花穂を用いてXmasリースを作成しました。 参加された皆様、ご来場ありがとうございました。 素敵な聖夜、お祈り致します。
【中川公園】もみじ鑑賞ツアーを開催しました
'24.12.07
- 中川公園
12月1日(日)10:00~12:00に「もみじ鑑賞ツアー」を開催しました。 今年も森林インストラクターの二宮先生をお招きして、興味深いお話を沢山伺うことができました。 まずはカエデの仲間の標本や資料を見ながら、もみじの分類や紅葉の仕組みを予習! 続いて、様々な品種のもみじをはじめ、カエデの仲間が集まるA地区1Fのモミジゾーンを観察しました。 モミジの種はプロペラのような形をしており、風で飛びやす…
【中川公園】イチョウの黄色い葉が一面に広がっています
'24.12.07
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 中川公園B地区四季の森のイチョウの黄色い葉が一面に広がり まるで小金色の絨毯のような景色になっています。 皆様のご来園を心よりお待ちしております。
【大島小松川公園】 パンパスグラス / 配布中
'24.12.06
- 大島小松川公園
場所は自由の広場の大花壇です。 ただ今、パンパスグラスの穂先を配布しております。 興味ある方、お越し下さいませ。 ※数に限り。
【中川公園】クリスマス装飾になりました。
'24.12.05
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 サービスセンター前のお庭のクリスマス装飾が完成しました。 今年も白いトナカイ2頭が引くソリが登場し、ソリに座ってのお写真もお撮りいただけます。 12月9日以降にイルミネーションも点灯する予定で、日が落ちても楽しめると思います。 皆様のご来園を心よりお待ちしております。
【中川公園】クロガネモチの実が色づいています
'24.12.01
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 クロガネモチの赤い実が鮮やかに色づいています。 澄み渡る青い空に映える赤い実が冬の訪れを感じさせます。 皆様のご来園、心よりお待ちしております。
【大島小松川公園】 ヒイラギモクセイ / 朗報
'24.12.01
- 大島小松川公園
ヒイラギ(柊)とギンモクセイ(銀木犀)との雑種です。 当年も咲き始め、ただ今、甘い香りを発しています。 画像は球技グランドの側道です。 もみじ大橋の西詰です。 お薦めします。 ぜひ散策時、お寄り下さいませ。
【大島小松川公園】 紅葉観察会 / 11・30(土)開催記
'24.12.01
- 大島小松川公園
30日(土)の午前、緑の専門家を招いて開講しました。 参加者様7名と約90分間、園内の紅葉を見て廻りました。 好天にも恵まれ、風の広場にて、講師が「これぞ錦秋」と一言。 当職員はその言葉に安堵を覚えました。 次回は桜の観察会を予定。 ぜひ参加検討の程、お願い致します。
【中川公園】顔出しパネルが替わりました。
'24.11.30
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 顔出しパネルがクリスマスに替わりました。 サービスセンター前のお庭も、徐々にクリスマス装飾に変わっていく予定ですので、お楽しみに! 皆様のご来園をお待ちしております。
【亀戸中央公園】もみじだより、サザンカだより
'24.11.30
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 11月も終わりになり、公園では木々の紅葉がみごとな色合いを見せています。 また、サザンカも次々と花を咲かせて、まもなく見ごろを迎えようとしています。 今回は、園内の様々な紅葉の景色とサザンカの様子をご紹介します。 <B地区芝生広場> <じゃぶじゃぶ池そばのイロハモミジ> <B地区休憩広場そばのイチョウ> <C地区サザンカ山周辺のサザンカコー…
【中川公園】モミジが色づき始めました。
'24.11.29
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 公園A地区サービスセンター裏側には、カエデ科の樹木が集まるモミジゾーンがあります。 モミジゾーンのモミジたちが色づいて来ました。 17時より20時までライトアップもしておりますので、日中とはまた違った雰囲気をお楽しみいただけます。 皆様のご来園を心よりお待ちしております。
【大島小松川公園】 ニシキギ / 錦木
'24.11.29
- 大島小松川公園
画像は自由の広場です。 当年も紅葉が始まりました。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。 ※明日の30日(土)、10時~11時です。 みどりの専門家を招いて、紅葉観察会を開きます。 定員20名。 参加費無料です。 参加希望の方は、TEL:03-3636-9365 大島小松川公園サービスセンターまでお申込みください。
【中川公園】「ペット防犯対策」講座が開催されます
'24.11.29
- 中川公園
12月15(日)9:00-11:00は中川公園B地区にて、「綾瀬わんわんパトロール隊」の講習会や足立区危険管理課防犯まちづくり係による「ながら見守り」の講座などが行われます。 ぜひご参加をご検討ください♪ ペット防犯対策 12月15(日) 9:00-11:00(受付8:45~・雨天の場合中止・途中退場可) 場所:東京都足立区中川5丁目1 都立中川公園B地区多目的広場内(バスケットボールコート前) …
【亀戸中央公園】11/23,24 クリマスマリースを作ろう! を開催いたしました
'24.11.28
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 11/23(土・祝)、24(日)の二日間にわたってイベント「クリスマスリースを作ろう!」を実施しました。 二日間とも快晴でしたが、初日は風が強くて制作が大変でした。 二日目は前日の風が噓のような小春日和の穏やかな日でした。 今回はインターネットでイベントを知って近隣以外から参加いただいた方もおり、足を運んでいただけたこと大変うれしく…
【大島小松川公園】 モミジ / 紅葉開始
'24.11.28
- 大島小松川公園
画像は、わんさか広場です。 ようやく当園も、色素変化が始まりました。 各広場にて植えて有ります。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。 ※ 今週末、30日(土)です。 みどりの専門家を招いて、10時から11時まで紅葉観察会を開きます。 興味の有る方は、TEL 03-3636-9365 大島小松川公園サービスセンターまで、申し込み下さいませ。
【尾久の原】紅葉の見ごろも終盤です!
'24.11.27
- 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。 日々、目を楽しませてくれる紅葉も、そろそろ散り方が激しくなってまいりました。 今のうちにお楽しみください。 大きな公園でもありませんので、ゆったりと一周してみてはいかがでしょう。 写真の木々がどこのものなのか、見つけてみてください。 時間帯や角度によっても、ずいぶん見え方が違いますよ。 ぜひお越しください。
【大島小松川公園】 Xmasリース教室 / 11・24(日)開催記
'24.11.25
- 大島小松川公園
好天の中、午前と午後、当サービスセンターの敷地内にて開催しました。 当園内の木の実、剪定枝の他、当花壇で採れた綿花などを揃えて、作成して頂きました。 ご参加頂いた皆様、ぜひご自宅で飾った画像を、当HP内「フォトギャラリー」まで投稿下さい。 職員一同、お待ちしております。 併せて皆様の素敵な聖夜をお祈り申し上げます。
【尾久の原公園】11月の剪定講習を行いました
'24.11.23
- 尾久の原公園
11月17日(日)、今ひとつ安定しない天候が続いていますが、この日は気持ちの良い秋晴れでした。 今月の剪定対象はハマヒサカキです。 教えてくださるのは樹木医の玉木さんです。 剪定に向かう道すがら、先月に引き続き、樹木の自然な状態についてお話しを伺いました。 実際に樹木を前にして専門家からお話を伺えるのが、毎回タメになります。 ハマヒサカキは常緑の低木で、街路樹などにもよく使われています。 日頃…