ブログ
【尾久の原公園】3月のpark:mottoは「おぐのはらウォールアート」&「逃走中~ミッション・イン・オグノハラ~」を楽しみました。
- 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。
3月9日にpark:mottoを開催しました。
風のない穏やかな日差しの下、とても賑やかな一日になりました。
毎度人気の「山男」によるミニアスレチックと木工体験や、
尾久地区小学校PTA連合会、尾久警察署、荒川区生活安全課との「逃走中~ミッション・イン・オグノハラ~」、
出店者の皆様のテントが取り囲む中心では「おぐのはらウォールアート」の最終回が行われました。
そしていつもの地域の小店には子供たちが大勢集います。
park:motto開始直後の10時過ぎには、ずらっと長蛇の列。
尾久地区小学校PTA連合会が呼びかけ、尾久警察署、荒川区生活安全課の協力で行われた
「逃走中~ミッション・イン・オグノハラ~」の受付を待つ子供たちです。
「しっぽ取り」に「だるまさんが転んだ」「大声大会」「〇×ゲーム」の4つのゲームで1セット。
しかもすべてのゲームでハンターに追いかけられて子供たちは走り回り続けるという。
もちろんハンターも、です。
参加者約180人、壮大な追いかけっことなりました。
今月の目玉企画の一つ、「おぐのはらウォールアート」!
園内トイレに設置する壁画を、みんなで完成させます。
区内でお絵描き教室を営むイラストレーターの方に2月のpark:mottoで下絵を描いていただき、
今月は、みんなで葉っぱのスタンプを押して木を完成させます。
みんなの手で、キャンバスいっぱいに美しい緑色が広がりました。
最後にイラストレーターさんによる仕上げと、park:mottoの出店者さんをはじめとした参加者の手でアクセントのピンク色を足しました。
たくさんの方々に筆を入れていただいて、本当に素敵な壁画が完成しました!
(3月15日より、園内トイレの壁に設置しています。ぜひご覧ください。)
いろんな人が行き交う、とても賑やかな1日でした。
park:mottoは毎月第二日曜日!次回は4月13日です。
お楽しみに!!!