ブログ
【亀戸中央公園】サザンカマップ2024年度版を公開しました!
'24.11.15
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 今年もサザンカの季節がやってまいりました。 昨年写真と連動させたサザンカマップを公開しましたが、今回さらにバージョンアップし、『サザンカマップ2024年度版』としてリニューアルいたしました! 裏面には、『C地区サザンカコーナー詳細図』を新規作成しています。 これは、C地区テニスコート北側のサザンカ山を中心に、植えられているサザンカの種類と場…
【大島小松川公園】 イタヤカエデ / 黄葉期
'24.11.14
- 大島小松川公園
大きな葉っぱのモミジです。 当年も紅葉しました。 画像は自由の広場の北側です。 大花壇の近くの階段を下りた箇所です。 散策時、お寄り下さいませ。
【中川公園】コウテイダリアの開花状況2
'24.11.13
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 猛暑が続いた夏を乗り越え、中川公園サービスセンター裏庭のコウテイダリアがだいぶ咲いてきました。 ピンク色のお花が青空に映えて綺麗です。 ご来園の際は、是非お立ち寄りください。
【猿江恩賜公園】大人・シニアのためのスマホ写真教室&フォトグランプリ実施しました。
'24.11.12
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 この度、大人・シニアのためのスマホ写真教室&フォトグランプリ実施しました。 当日は好天に恵まれ、絶好の撮影日和となりました。 講師の先生による指導のもと、参加された皆様に園内各所のフォトスポットでの撮影をしていただきました。 11月12日、園内ミニ木蔵において作品の展示、コンテストを実施します。 詳しくはHP上などで別途お知らせします…
【尾久の原公園】11月10日(日) 季節のフェスタ「つなぐピクニック」×「park:motto」第二弾を開催しました
'24.11.12
- 尾久の原公園
日頃、尾久の原公園をご利用の皆さんにはお馴染みの月一回開催される「park:motto」に 地元のボランティアさんたちが中心になって行う「つなぐピクニック」。 先月に引き続き、二つのイベントのコラボレーションです。 【ボランティアの皆さんがアイデアを出し合って、飾りつけや空間を作り出してゆきます】 【落葉のステージに静かに響く、アコースティックの調べ。日曜の公園を優しく満たしてくれました】 【すっ…
【中川公園】コウテイダリアの開花状況1
'24.11.10
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 サービスセンター裏庭のコウテイダリアが咲き始めました。 毎年開花を楽しみにしてくださる方も多く、先日も開花を心待ちに、数名の方が来園されました。 これからも、開花状況を更新してまいりますので、来園のご参考になればと思います。 皆様のご来園お待ちしております。
【亀戸中央公園】11/10 わんちゃんとの暮らし方教室 を開催いたしました。
'24.11.10
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 本日、B地区にて「わんちゃんとの暮らし方教室」を実施いたしました! 今回は、災害時に焦点をあてた「災害に備えていまできること」をテーマに実施いたしました。 併せてマナーアップキャンペーンとして園内でお散歩中の方にパンフレットとエチケット袋などをお配りいたしました。 教室には多くの方にご参加いただきました、ありがとうございました! 褒め方の使…
【中川公園】顔出しパネル替わりました。
'24.11.09
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 ご好評いただいております顔出しパネルがモミジをモチーフにしたものになりました。 皆様のご来園をお待ちしております。
【尾久の原公園】11月9日(土)園内花壇の一斉植え替えを行いました
'24.11.09
- 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。 本日は園内花壇の一斉植え替えを、花壇ボランティア、子供ボランティア、当日参加の方々と行いました。 花壇ボランティアは日頃から管理している花壇を中心に、 子供ボランティアはトイレ脇の花壇を、 それぞれがそれぞれのカラーを出しながら作業です。 樹木医のアドバイスに従いながら声を掛け合い、みんなが楽しめる作業となりました。 ぜひご覧に訪れてみてく…
【尾久の原公園】11/10(日)は季節のフェスタ 「つなぐピクニック」×地域をつなぐ出店イベント「park:motto」です
'24.11.08
- 尾久の原公園
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。 今週の日曜日、11月10日は季節のフェスタ 「つなぐピクニック」×地域をつなぐ出店イベント「park:motto」です! 柔らかな陽射しの下、落ち葉のステージで秋空演奏会。 周りには地域の小店やキッチンカー。 秋の公園でほっと一息しませんか?尾久の原公園でお待ちしております🍁
【中川公園】ジュウガツザクラの様子
'24.11.07
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 公園B地区に1本だけあるジュウガツザクラの様子です。 満開に近く、小さい花が青空に映えています。 皆様のご来園、心よりお待ちしております。
【中川公園】シュウメイギクが咲いています。
'24.11.07
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 サービスセンター前花壇では、シュウメイギクが咲いています。 今年の暑さの影響を受け、開花が遅れたり花芽が小さかったりする植物がある中、 シュウメイギクが例年より花を付けて、真っ盛りです。 公園にお越しの際は、センター前花壇にもお立ち寄りください。
10月の自然観察会「秋のトンボとバッタ」を開催しました
'24.11.04
- 尾久の原公園
10月の自然観察会は「秋のトンボとバッタ」がテーマ。 なのですが、講師が「おや、サービスセンターの周りにずいぶんいろんな種類の蝶や蛾がいますね。こちらもちょっと見ていきましょう」と提案。 観察対象はテーマに縛られず、サービスセンター前のクチナシの葉の裏にいるオオスカシバの幼虫や、チャバネセセリやウラギンシジミ、ベニカナメモチの木の剪定した場所から蜜を吸っているコムラサキ等、多種に及びました。 本題…
【大島小松川公園】 ティラノサウルスレース / 10・27(日)開催記
'24.11.02
- 大島小松川公園
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。 当年も先週末、自由の広場にて大島中の橋商店会主催の「ティラノサウルスレース」が開催されました。 幼獣の部、成獣オスの部、成獣メスの部に分かれて走っていただきました! とてもユーモアな見た目で、沢山の方に見ていただきました。 出場のティラノサウルスの皆様、ギャラリーのホモサピエンスの皆様、ご来園の程、ありがとうございました! またの参加お待…
【中川公園】ハロウィン装飾のご協力ありがとうございました。
'24.11.01
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 無事にハロウィンも終わりました。 来園者の皆様にもオバケの絵を描いていただき、モミの木や枯れ木に装飾をしてハロウィンを盛り上げていただきました。 昨年より多くの方にご協力頂き、可愛らしいオバケから怖いオバケとバラエティに富んだ素敵な装飾になりました。 ご協力頂いた皆様ありがとうございました。
【大島小松川公園】 コキア / 終了案内
'24.10.31
- 大島小松川公園
場所は自由の広場の大花壇です。 日々ご来場の程、ありがとうございます。 当年のコキアは、11/05(火)に撤去致します。 ゆえに今度の3連休、ぜひお越し下さいませ。
【大島小松川公園】 秋アート / 10・27(日)開催記
'24.10.31
- 大島小松川公園
催事の正式名称、「秋を見つけてアートしよう!」です。 園内の天然素材で、アートを楽しむ企画です。 当年も先週末、自由の広場にて開催しました。 ご来場の程、ありがとうございました。
【尾久の原公園】今年もまたハロウィンの館あらわる!
'24.10.28
- 尾久の原公園
日々改造を繰り返し ついにその姿を顕したハロウィンの館! 通りすがりの親子や虫取り少年たちが日々協力でしてくれたおかげで、 今年も立派な館になりました! 【連日たくさんの人が見にいらっしゃいます】 【夕暮れ時から日没にかけては、ライトアップでより妖しい雰囲気を醸し出します】 月末までの展示を予定しています。 日々姿を変えてゆきます。 お見逃しなく!
【亀戸中央公園】10/27(日)防災フェスタを実施しました!
'24.10.27
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうごさいます。 10/27(日)に亀戸の各町会・マンションの自治体と亀戸中央公園、城東消防署で防災フェスタを実施しました。 天気に恵まれ、屋外でのこうしたイベントが心地よい一日でした。 まずは開会のあいさつです。 昨年同様に6つのグループに分かれて、起震車体験、煙体験、スタンドパイプ、防災トイレ組み立て、AED&担架、炊き出し をローテーションで体験しまし…