ブログ
【中川公園】ヒガンバナ開花状況 5
'24.10.03
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 ヒガンバナが満開をむかえました。 ヒガンバナの美しさは儚く、その寿命はとても短いです。 是非その美しい姿をご覧ください。 皆様のご来園をお待ちしております。
【宇喜田公園】 ヒガンバナ / 開花中
'24.10.03
- 宇喜田公園
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 当園内でもヒガンバナが咲き始めました。 場所はハーブガーデンです。 開花は1週間弱。 突然咲いて突然消えます。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。
【中川公園】ヒガンバナ開花状況 4
'24.10.02
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 10月2日のヒガンバナの開花状況です。 ヒガンバナは見ごろになってきました。 公園にお越しの際は、サービスセンター裏のモミジゾーンにも、是非お立ち寄りください。
【亀戸中央公園】9/29 大人のためのたたきぞめを開催いたしました。
'24.10.01
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 9/29に「大人のためのたたきぞめ」を開催いたしました。 この「たたきぞめ」は、亀戸中央公園では初開催でした。 「大人のための」と、ターゲットも限定して実施しました。 初めは参加者数も少なかったのですが、徐々に増えてきました。 園内放送などを聞かれて参加された方もいらっしゃいました。 多くの方々に「はじめての経験」をしていただけました。 初…
【中川公園】ヒガンバナ開花状況 3
'24.09.30
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 サービスセンター裏、モミジゾーンのヒガンバナは、三分咲きといったところでしょうか。 一足早く、先客のナミアゲハが蜜を吸いに来ていました。 皆様のご来園をお待ちしております。
【猿江恩賜公園】「オリジナルシャボン玉道具を作って公園で遊ぼう」開催しました。
'24.09.30
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 9月29日(日)にサービスセンター前にてイベント「オリジナルシャボン玉道具を作って公園で遊ぼう」を開催しました。 大勢の方にご参加いただき、大人も子どもも楽しくシャボン玉遊びをしていただきました。 ご参加いただきました皆様ありがとうございます。
【東綾瀬公園】ヒガンバナ開花状況2
'24.09.29
- 東綾瀬公園
しばらく過ごしやすい日が続きヒガンバナも芽を吹きだし背が伸びてきました。ところどころで開花していたり花のつぼみがついている状態です。この天候が続けばあと4~5日で咲きそろうと思われます。是非見頃に来園ください。
【中川公園】ニッコウキスゲ
'24.09.29
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 ヒガンバナの向かい側にボランティアさんの花壇があり、ニッコウキスゲが咲いております。 今年は暑さの影響からかあまり多く咲きませんでしたが、オレンジ色が映えます。 ご来園の際は、こちらも是非見てあげて下さい。
【中川公園】ヒガンバナ開花状況 2
'24.09.29
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 サービスセンター裏のモミジゾーンの一角にヒガンバナのエリアがございます。 10月29日のヒガンバナの様子です。何輪かチラホラ咲いてきました。 皆様のご来園をお待ちしております。
【大島小松川公園】 グリーンインフラ整備 / 工事完了
'24.09.29
- 大島小松川公園
先頃、工事が完了しました。 園内にレインガーデン(雨庭)を3ヶ所、バイオスウェル(植生側溝)を2ヶ所設置しました。 保安帯は芝生が活着したら撤去します。 工事にご協力の程、ありがとうございました。
【猿江恩賜公園】ヒガンバナ
'24.09.29
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 ヒガンバナがもうじき見頃を迎えます。 園内各所で散見できますが、北園テニスコートと横十間川の間である程度まとまってみることが出来ます。 お越しの際は是非ご覧になってください。
【亀戸中央公園】9月21日(土)自然観察会ご報告
'24.09.29
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。 9月21日(土)は自然観察会が開催されました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。 今回のテーマは、『中秋の風景を楽しもう』です。 まずは先生から本日の解説です。 今回のメインは3つです。 (1)この時期に見られる花、サルスベリとヒガンバナ (2)虫たちの姿、虫たちの声 (3)さまざまな野草 亀戸中央公園やその周辺で、先生が当日朝に…
【中川公園】ヒガンバナ開花状況
'24.09.27
- 中川公園
いつも中川公園をご利用いただきありがとうございます。 「ヒガンバナは咲いていますか?」と、お問い合わせいただくことが増えてまいりました。 本日(2024年9月27日)の中川公園のヒガンバナは一輪咲き始めました。 蕾もたくさん伸びてきています。 また開花状況を更新いたしますので、ご来園の参考になさっていただけたらと思います。 ヒガンバナはA地区サービスセンター裏の、モミジゾーンの一角にございます。 …
【東綾瀬公園】流れ沿いのヒガンバナのご報告 1
'24.09.27
- 東綾瀬公園
今年の猛暑で開花の遅れているヒガンバナですがやっと芽が吹きだしました。このまま順調にいけば後1週間ほどで開花すると思われます。北側の流れの吹き出し口裏のヒガンバナは咲き始めています。 9月23日の流れのヒガンバナの様子 日が良く当たるところは芽も出ていない状況でした 9月26日の流れのヒガンバナの様子 日の当たるところでも芽吹き始めました
【大島小松川公園・宇喜田公園】 アメジストセージ / 開花
'24.09.27
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
秋の花です。 両園とも咲き始めました。 これからもっと、色が濃くなります。 見頃は10月の中旬。 11月末まで咲き続けます。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。 ①大島小松川公園 : 場所は自由の広場の大花壇。パンパスグラスの隣です。 ②宇喜田公園 : 場所は大きいグランドの南側。区立行船公園さんとの境です。
【猿江恩賜公園】おばけかぼちゃ展示中
'24.09.27
- 猿江恩賜公園
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。 現在、サービスセンター前において茨城県常陸大宮市から届いたおばけかぼちゃを展示しております。 ご来園の際には是非サービスセンターまでお立ち寄りを!
【大島小松川公園・宇喜田公園】 お化けカボチャ / ハロウィン装飾
'24.09.27
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
昨日、当管理所にも届きました。 両園とも、これから徐々に装飾します。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。 ①大島小松川公園 : 場所はサービスセンターの前です。 ②宇喜田公園 : 場所はハーブガーデンの入口です。
【大島小松川公園・宇喜田公園】 パンパスグラス / 穂先
'24.09.25
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
いつも大島小松川公園・宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。 今年も秋を感じる季節となり、両園のパンパスグラスにも長い穂が付き始めました。 パンパスグラスは南米のススキで、別名、「シロガネヨシ(白金葦)」。 ぜひ散策時、ご覧下さいませ。 ①大島小松川公園 : 場所は自由の広場の大花壇。背丈3m。遠くからでも見えます。 ②宇喜田公園 : 場所は少年野球場のライト側。まだ1本。待望の1本。今…
【大島小松川公園】まつりだ ワッショイ 小松川 / 続・21日(土)開催記
'24.09.25
- 大島小松川公園
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。 21日(土)は私たち大島小松川公園管理所もブース出店しました。 当年の内容は、お菓子釣りと輪投げ。 釣竿は竹を使用。 輪投げのリングは園内の蔓草を使用。 SDGsを意識しました。 沢山の方にお立ち寄り頂き、ありがとうございました。 ①お菓子釣り : 1人1匹(1個)まで。 ②輪投げ : 1回3投まで。景品付き。