ブログ

中川公園 7/17(日)ポプリのリースづくり(1日目)報告♪

'22.07.17
  • 中川公園
中川公園にて、ポプリのリースづくり1日目が終了しました! 赤、白、青から好きな色のポプリを選びました。 スタッフもお手伝い♪ リースづくりは初めてと仰っていましたが、とても素敵な作品を作られていました!   青色は落ち着いた雰囲気でした✨ 完成‼思い思いのリースづくりに没頭した2時間でした。 それぞれ素敵な作品が出来上がりました✨ ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 明日も開催します。…

More

亀戸:ムクゲが咲き始めました

'22.07.17
  • 亀戸中央公園
これから秋までの長い期間、B地区C地区を彩ってくれる「ムクゲ」が咲き始めました! アオイ科フヨウ属の落葉樹です 花数が多く毎日花を咲かせるので、長い期間花を見ることができます。 先日ご紹介した、同じくアオイ科フヨウ属のタイタンビカスと花が似ていますね! 写真のムクゲはC地区南側入り口です。サービスセンター前花壇が近いのでタイタンビカスと比べてみてください! ここでご紹介したムクゲは「白地に中心が赤…

More

亀戸:ニイニイゼミが鳴いています

'22.07.14
  • 亀戸中央公園
あっという間に梅雨が終わりいよいよ夏がやってきます! 園内でも夏の花が元気に咲いています。 写真はサービスセンター前の花壇で咲いている「タイタンビカス」です。 そしてこの時期、耳を澄ますと「ジーーーーーーーーーーーーーー」と聞こえるのはニイニイゼミの鳴き声です。 ニイニイゼミは木に同化するのがうまくて見つけるのはとても難しいです。 サイズが小さくて、木の肌にそっくり! サザンカの葉っぱで休んでいる…

More

2022年 後半戦の安全祈念として!

'22.07.13
  • 尾久の原公園
早いもので2022も残り半年を過ぎました。 ここまで大過なく、無事故で安全な公園管理に務めることが出来ました。 そこで、残り半年を切った2022年 後半戦の安全祈念と安全祈願のため、 尾久の原公園らしく、門松ならぬ「門がまの穂」を作成し、サービスセンター前に飾り付けることとしました。 関係者各位様、地域の方々、公園のご利用者様、そして職員とそのご家族が健康で、 安全な日々を送れますようご祈念申し上…

More

アイキャッチ

【尾久の原公園】7月の尾久の原公園自然観察会が行われました。

'22.07.11
  • 尾久の原公園
初夏の日差しも多少やわらぎを感じる中、 令和4年7月10日(日)に恒例の尾久の原公園自然観察会を開催しました。 今回のテーマは「夏のトンボたち」です。 公園内のトンボ池周辺や、現在実施している「虫の王国」を開放してバッタなどの観察を行いました。 今回も荒川区環境課の方にご協力いただきました。 とんぼ池ではいろいろなトンボたちを観察することが出来ました。 「このトンボは何とんぼ?」と捕獲したトンボを…

More

2022 尾久の原公園 七夕の願い (7月7日)

'22.07.07
  • 尾久の原公園
 令和4年6月20日(月)からスタートした、 「2022 尾久の原公園 七夕の願い」ですが、 多くの人達のご参加をいただき、本日完成形を展示することが出来ました。 天気予報では、七夕の夜は天気が崩れる…との事でしたが、 皆さんの夢への願いが叶い、青空広がる中で今日を迎えることが出来ました。 飾り付けられた短冊の枚数については、 400以上の願いを飾り付けることが出来ました。 短冊に込められた夢が叶…

More

亀戸:ネイチャーゲームを開催しました

'22.07.06
  • 亀戸中央公園
7月3日の日曜日、ポツポツと雨の降る中ネイチャーゲームに参加いただきありがとうございました。 緊張をほぐす最初のゲーム「ドングリじゃんけん」をしている間に雨も上がってよかったです! 雲の間から日が差してきたので、木陰へ移動して「初めましてゲーム」や「生き物の絵合わせゲーム」などをしました。 講師の先生がヒントを言って、生き物を当てるゲームでは全部の動物を当てることができました! また、隠れたもの探…

More

ハーブボランティア / 6・22(水)活動記

'22.06.30
  • 宇喜田公園
都立宇喜田公園です。 毎週水曜日はハーブボランティアの活動日。 この日は会員21名様と地域貢献活動を実施。 開花したグロッソラベンダーを摘み、束ね、来場された方々へ配布です。 配布の開始時刻には、約150名様の行列が発生。 その長い列を見て、会員一同、喜びを得ました。 ラベンダーの見頃はあと10日程度。 良かったら来て。 現場は都バス西葛26系統「くすのきカルチャーセンター前」下車。

More

ハーブボランティア / 2・16(水)活動記

'22.06.30
  • 宇喜田公園
都立宇喜田公園です。 毎週水曜日はハーブボランティアの活動日。 この日は会員10名様と株分け移植を実施。 対象はフェンネルとアメジストセージの2種。 当ガーデンでは3年前からこの時期に、この2種の株分けを実施。 フェンネルはこの3年で、2株から8株へ増殖。 アメジストセージはこの3年で、4株から38株まで増殖。 当団体は常に「新規購入せずに増やそう」を選択。 良かったら来て。 現場は都バス西葛26…

More

ハーブボランティア / 1・12(水)活動記

'22.06.30
  • 宇喜田公園
都立宇喜田公園です。 毎週水曜日はハーブボランティアの活動日。 この日は会員10名様と施肥を実施。 ラベンダーの根元に腐葉土を置き、浅く耕運を果たしました。 1/06(木)付け、読売新聞さんの夕刊に、当ガーデンが掲載。 作業後は集会室で、会員一同、喜びを分かち合いました。 ラベンダーは初夏に開花。 良かったら来て。 現場は都バス西葛26系統、「くすのきカルチャーセンター前」下車。

More

【尾久の原公園】2022尾久の原公園 七夕の願い(2022・6・27現在)

'22.06.28
  • 尾久の原公園
梅雨も早々にあけてしまいましたね。 快晴というよりも、猛暑日の日々が続き、息も絶え絶えの毎日ですが、 皆さん体調のほどはいかがでしょうか? くれぐれもご自愛下さい。 さて、まもなく7月となり、初夏の風物詩ともいえる七夕イベントですが、 飾付の風車が回る心地よい響きに誘われて、多くの方々にご参加いただいています。                                            …

More

亀戸:夏の花

'22.06.28
  • 亀戸中央公園
初夏の花「シモツケ」のピークが過ぎてくると、入れ替わるように夏の花が咲き始めます。 C地区サービスセンター前の植え込みでクチナシの花が咲き始めました。 亀戸中央公園のクチナシは八重咲の花です。 まだ蕾がたくさんあるので、これからどんどん咲いて近づくと甘い香りがします。 B地区トイレ横の半円の花壇では黄色い「ノカンゾウ(ヘメロカリス)」が咲きだしました。 トイレを挟んで反対側の四角い枕木の花壇では7…

More

アイキャッチ

七夕クイズラリースタート!!

'22.06.26
  • 猿江恩賜公園
七夕クイズラリーが始まります!☆彡 本日挑戦者1名、見事全問正解でした!! おめでとう!! 挑戦したい子はサービスセンターで声をかけてください!!

More

中川公園 6/26(日) 七夕飾り開催中

'22.06.26
  • 中川公園
中川公園サービスセンター前に七夕用の笹竹を設置しました。 センターでは短冊を用意してあります願い事を飾ってみたい 方は是非ご来園をお待ちしております。 また、センター内にはドングリで作成した織姫、彦星も展示しております。

More

自然観察会「梅雨空の中に咲くアジサイ」の動画を公開しました!

'22.06.24
  • 全公園共通
  • 亀戸中央公園
6月19日(日)に亀戸中央公園では、自然観察会を開催しました。 そこで、森林インストラクターの二宮先生にアジサイについてピックアップしてもらい 自然観察会「梅雨空の中に咲くアジサイ」を制作しました! 是非、ご覧ください!

More

アイキャッチ

まちかど防災訓練を開催します

'22.06.24
  • 大島小松川公園
マンスリー まちかど防災訓練 日時:6月26日(日)9時30分~11時30分 場所:さくら大橋付近 開催内容:VR防災体験車(火災、水災、地震をVRでバーチャル体験)      まちかど防災訓練車(放水体験)      地震体験車(震度7の体験)      小規模発災対応型訓練(模擬災害に対応) ※詳しくはチラシ、江戸川消防署ホームページをご覧ください      江戸川消防署(東京消防庁<江戸川消…

More

ハーブガーデンにて「ラベンダーのミニバスケット作りとガーデン案内」を開催しました!

'22.06.24
  • 東綾瀬公園
6月20日(月)10:30~12:00にW地区ハーブガーデンにて 「ラベンダーのミニバスケット作りとガーデン案内」を開催しました! 当日は5名の参加者の方が参加していただき、 10:00~イベントを開始!当日は蒸し暑い天気でしたが ラベンダーをはじめハーブガーデンは映えます! まずは、ラベンダーでミニバスケット作りを行いました。 ハーブガーデンを管理しているボランティア直々にミニバスケット作りを伝…

More

サービスセンター前の装飾が七夕飾りに変身しました!

'22.06.24
  • 猿江恩賜公園
本日、サービスセンター前の装飾が七夕仕様に変わりました!! 皆様には叶えたい願い事はありますか?? 是非、サービスセンターまでお越しください!! 「#こどもスマイルムーブメント」

More

タコさんウインナーの軍団 / 姫ザクロの花

'22.06.24
  • 大島小松川公園
昨年の6月、“タコさんのウインナー軍団”が出現しました。 今年の6月、なんと、再び“タコさんのウインナー軍団”が現われました。 タコさんのウインナーに見立てたのは、姫ザクロの萼片(がくへん)。 姫ザクロの落下した花の下の部分です。 その落下した姫ザクロの花の下の部分を並べていたのは、近くの小学校に通う1人の児童さん。 公園管理者としても、自然の楽しみを教えて戴きました。 これからも木や花を愛し、も…

More

亀戸:6月の自然観察会を開催しました

'22.06.23
  • 亀戸中央公園
暑いくらいの梅雨晴れの中、6月19日(日)の自然観察会「梅雨に咲く花、林床の花然観察会」にご参加いただきありがとうございました。 日陰に入るとさわやかな涼しさを感じますが、日向にいるとジリジリと汗をかくような暑さでた。 移動前に行う本日のルート・観察する植物の説明も木陰で行いました。 移動しながら花壇や植え込み、足元の花など色々な植物の説明を聞くことができました。 終点はA地区の階段。 石段から垂…

More