ブログ

【尾久の原公園】春の足音…。

  • 尾久の原公園
'23.02.01

まだまだ寒い日が続きますね。

お日様の当たる日中はまだしも、北風が吹く夕方以降は指先まで凍り付きそうになります。

暦は2月、如月(又は衣更着)。

まだまだ春は遠くにありますが、歩みは遅くとも着実に春に近づきつつあります。


今日、尾久の原公園に小さな春の息吹を見つけました。




「ホトケノザ」が小さな花を咲かせ始めました。



「ホトケノザ」と言う名称を聞きますと、「春の七草」

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ・スズナ・スズシロ」

を思い浮かべる方が多いと思います。

が、写真に写る「ホトケノザ」は春の七草の「ホトケノザ」とは別ものです。


春の七草に数えられるホトケノザは、「コオニタビラコ」と言う植物のことを指しています。

「コオニタビラコ」の葉が放射状に広がる様子が、仏様の蓮座のようだと言うところからついた名前です。


では、写真の「ホトケノザ」はどうでしょう?

この「ホトケノザ」は別名「サンガイクサ」と言う別名を持っています。

ホトケノザの由来は、その葉の形が仏様の台座(蓮座)の様に見えることから名付けられました。

また、葉が段状に付くところから3階建て屋根に見立てて、別名であるサンガイクサとも呼ばれたそうです。

春の七草の「ホトケノザ=コオニタビラコ」とは異なり、この「ホトケノザ」は食用には向かないそうです。


かわいい紫色の花が一つ二つと咲き始めると、ゆっくりとゆっくりと季節が進んでいるんだなぁと感じます。


    今はまだ、柵の内側に目立たないようにひっそりと咲いています。

尾久の原公園の近くにお立ち寄りの際は、小さな春の訪れを見つけてみませんか?


職員一同お待ちしております。


「#こどもスマイルムーブメント」