ブログ

尾久の原バウンティハンター いよいよ第二弾へ!!

  • 尾久の原公園
'22.09.14

8月の尾久の原公園を賑わせた”尾久の原バウンティハンター”


季節が秋へと向かう中、ついに第二弾が始まりました。




では、今回のターゲットをご紹介します。


まずは、ハラビロカマキリ



その特徴的な姿から昆虫の中でも人気の高いカマキリ。


紹介文にもあるように、8月21日の「夜の自然観察会」でも一体が確認されています。



樹上にいることが多いので、慎重に木々の葉っぱを見上げるか、風で吹き落されたところを見つけるか。。。


シダレザクラのあたりなんかでは卵も確認されていますので、これがヒントになるかもしれません。




と、今回の”尾久の原バウンティハンター”での対象はハラビロカマキリですが、実はこれに絡んだ激レアも存在します。


それは、ムネアカハラビロカマキリ(外来種)!!


尾久の原公園も含め、荒川区内での確認情報のないカマキリです。


こちらは今回のターゲットではありませんが、見つけた場合は是非是非、報告をお願いします。





続いて、ウラナミシジミ。




その名の通りハネの裏に波の模様があるシジミチョウの仲間です。


こいつのやっかいな所は、とにかく、似た種類が多くて紛らわしい。


間違えられそうなところでは、ツバメシジミ、ムラサキツバメ、トラフシジミ、ヤマトシジミ。。。


ちなみに、尾久の原公園で最も多く確認されているシジミチョウは、ヤマトシジミです。


特徴はハネの後ろにツンと飛び出た突起の有無と、オレンジマーク。


これらをしっかり見極めて、間違えないように追いかけてください。



もしかしたら、大変なのは持ち込まれたチョウを確認して、判定を出す我々スタッフのほうかもしれませんが。。。





そして、もう一種、トノサマバッタ。




こちらは、前回からの継続となります。


よく見られる季節は7月~11月ですので、まだまだこれからも見つかるはずです。


しかも、だんだんと大きくなってきていますから、第一弾の時よりも見つけやすくなっているかも。。。





今回のターゲットは、どれも夏から秋にかけての生き物ですので、これからが活躍の本番です。




さぁ、第二弾です!


尾久の原のバウンティハンター!!


よろしく頼む!!