ブログ
【亀戸中央公園】サクラだより(その6)サトザクラがそろそろ見ごろです
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。
今年は昨年よりソメイヨシノがだいぶ長持ちしましたが、そろそろサトザクラの『関山(カンザン)』が見ごろになってきました。
特に、C地区の遊具広場まわりがすでに6~7分咲きほどに咲きそろってきています。
B地区の芝生広場にある大きなサトザクラは、まだ3分咲きといった感じですが、このところ暖かい日が続いているので、もう少し咲き進むと思われます。
また、他にも『アマノガワ(桜)』や『ヒメリンゴ』なども見ごろを迎えています。
<B地区の芝生広場のサトザクラ>
<C地区遊具広場まわりのサトザクラ>
濃いピンクの八重の花が、『関山』の特徴です。
一本だけある淡いピンクの花は、『普賢象(フゲンゾウ)』です。
<C地区多目的広場入り口のアマノガワ>
<遊具広場内のヒメリンゴ>
さまざまな春の花が咲きそろう亀戸中央公園に、ぜひお越しください。