ブログ

【亀戸中央公園】梅林のブンゴウメが咲きました&ハクバイは満開です!

  • 亀戸中央公園
'25.02.25

いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。


<ブンゴウメが咲き始めました>
昨年より少し遅れていましたが、梅林の豊後梅(ブンゴウメ)がそろそろ咲き始めました。
まだ、梅林の中でも早めの数本の木が咲き始めたばかりですが、あともう一週間か十日もすれば見ごろを迎えるのではないかと思います。
花の状況についてはまたブログでもお知らせいたしますので、どうぞお見逃しなく!

<ハクバイ(加賀白)は満開です!>
自然観察会の時にはまだ2~3分咲きだったハクバイ(加賀白)が、満開を迎えています。
自然観察会での三分咲きも風情がありましたが、やはり満開は見事ですね。
亀戸中央公園に来られた際には、ぜひご覧になってくださいね。


<ボケの花を食べる鳥>
昨年も、「梅の花と同じ時期に咲く花」としてご紹介したボケの花。
実は、この花を狙う鳥がいます。
ヒヨドリです。
花の蜜といっしょに花びらまで食べてしまうんですね。
どんなにふくらんでいても蕾の時は無事なのに、花が咲いたとたんに食べられてしまうんです。
写真で、黄色いおしべがむき出しになっているのがそれですね。
食べるついでに受粉の手伝いをしてくれるので、ボケの木にとっては「計画通り」なのかもしれませんが、花を愛でたい私たちにとっては残念なことですね。

亀戸中央公園では、これから春に向かって様々な花が咲き始めます。

このブログでも、いち早く開花情報や見ごろ情報をお知らせいたします。

これからも、亀戸中央公園をよろしくお願いいたします。