ブログ
【尾久の原公園】今年最後の剪定講習会を開催しました
- 尾久の原公園
12月14日(土)10~12時、年内最後の中低木剪定講習会を開催しました。
今回は公園サービスセンターまわりのベニカナメモチの剪定です。
この日はなかなかの冷え込みだったのですが、14人もの参加でした。
普段は講師で樹木医の玉木さんのお話から始まるのですが、なにせ冷えるものですから、早速剪定を開始。
ベニカナメモチの剪定時期としては少々遅いので、今回はあまり多くは剪定せずに、次回に向けたお試しぐらいとします。
剪定の仕方を解説。目の前の葉先を揃えるのではなく、春に枝が伸びた時を想定して、奥の方で剪定します。
葉は陽の差す方に向かいますが、内側に向かってるものや、残したい他の枝の生長を妨げるものも切ります。
1時間強ほど、賑やかに和やかにみんなで剪定に取り組んだら、先日インドの大木を見て回った玉木さんのお話を、お土産のチャイを頂きながら伺いました。
毎回、話の範囲が広くて、こちらも好評です。
次回は1月18日(土)10:00~12:00です。
奮ってご参加ください。