ブログ
【亀戸中央公園】もみじだより、サザンカだより
- 亀戸中央公園
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。
11月も終わりになり、公園では木々の紅葉がみごとな色合いを見せています。
また、サザンカも次々と花を咲かせて、まもなく見ごろを迎えようとしています。
今回は、園内の様々な紅葉の景色とサザンカの様子をご紹介します。
<B地区芝生広場>
<じゃぶじゃぶ池そばのイロハモミジ>
<B地区休憩広場そばのイチョウ>
<C地区サザンカ山周辺のサザンカコーナー>
- 中央の昭和の栄は見ごろが長い品種です
- 初光もほとんどの木が花をつけています
- サザンカ山の乙女と初光は咲いていますが、周囲の獅子頭はまだつぼみです。
- 大輪の初光(はつひかり)の花
- 初光の花。とてもゴージャスです
- 御美衣(おみごろも)も見ごろです
<B地区アンズ林むかいの混植エリア>
- 混植エリアは、さまざまな種類が混じって植えられており、まるで一つの株から違う色の花が咲いているようです
- 昭和錦(しょうわにしき)の花
- 混植エリアに咲いているこぶりのピンクの八重の花は、ほとんどが乙女です
秋が深まり、これからますます紅葉もサザンカも見ごろを迎えます。
今年もサザンカマップを更新し、サービスセンターにて配布しております。
ぜひ亀戸中央公園にお立ち寄りください。
亀戸中央公園サザンカマップはこちら(2025.1.6修正)