ブログ
【尾久の原公園】8月の自然観察会を開催しました。
- 尾久の原公園
令和5年8月27日(日)晴。
8月の自然観察会を開催いたしました。
湿度が高くムシムシする陽気でしたが、事故無く開催することが出来ました。

午前9時にスタート。
現在開催中のイベント、尾久の原ヒーローズの発見対象のひとつにしている「ラクウショウの実」を観察しました。
参加したお子さん達には尾久の原ヒーローズカード(ラクウショウ)が手渡されました。

お父さんが子供さんに虫探しのコツを伝授していました。

虫探しの子供たちの上には、「ウスバキトンボ」が群れていました。

「虫の王国」を全面開放し、虫探しのスタートです。

大きな「ショウリョウバッタ」を早々にゲットしていました。

短時間で数匹のバッタを捕獲して、虫取りかごを誇らしげに見せてもらえました。

これもマンモス級の「ショウリョウバッタ」を捕獲しました。

大人も子ども達も、暑さを忘れて虫探しに夢中です。
虫を捕まえると、講師の先生のところに走ってきて、虫の名前を尋ねていました。

今日の自然観察会の振り返りを行いました。
今日観察することが出来たのは
〇シオカラトンボ(オス・メス)・ウスバキトンボ・ショウジョウトンボ・オンブバッタ
ショウリョウバッタ・ホシササキリ・コバネイナゴ・ナナホシテントウ・クロコガネ・ブチヒゲカメムシ
の10種類でした。
参加者の皆さま、暑い中お疲れ様でした。
かなりのご家族の方が、自然観察会終了後も虫取りに興じてくれていました。
来月も自然観察会「秋の鳴く虫探し」が行われる予定ですので、多くの方々のご参加をお待ちしています。
![]()
「#こどもスマイルムーブメント」
