イベント
「イブニングパークヨガ~お休み前のリラックスヨガ~ (亀戸中央公園)」開催のお知らせ
- 亀戸中央公園
開催日: '25.08.19
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=96202
【内容】
公園広場の自然の空気を感じながら、基本的なポーズや呼吸法を中心に動いていきます。
経験者の方からヨガが初めての方、パークヨガが初めての方も全てのレベルの方を対象としたプログラムです。
身体が硬い方、体力に自信のない方もどうぞご参加ください。
※雨天の場合、また開催前の悪天候により芝生の状態が開催に適さないと判断した場合は中止となる事があります。
【料金】
500円
【実施場所】
亀戸中央公園:B地区内
【集合場所】
亀戸中央公園サービスセンター入り口横の受付
【アクセス】
亀戸中央公園
TEL:03-3636-2558
【服装・持ち物】
○動きやすい服装・防寒具
○飲み物
○タオル
※ヨガマットレンタル付きになります、もし気になる方はマットご持参していただいてもOKです。
※更衣室がございませんので、お着替えは済ませた上でご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「ノルディックウォーキング (亀戸中央公園)」開催のお知らせ
- 亀戸中央公園
開催日: '25.08.19
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=96102
【内容】
2本のポールを使用し上半身を活用して効率良く歩きます。全身の90 %以上の筋肉を使うため、通常歩行よりも20~30%消費カロリーがアップします。
足腰に負担なく歩くけるアクティビティです。歩いて健康作りをする方に最適です。
【料金】
500 円(レンタルポール代込)
【実施場所】
集合:亀戸中央公園
ルート:公園内、公園周辺の道、公園と公園を繋ぐ道
距離:約3Km
【集合】
亀戸中央公園サービスセンター入り口横の受付
【アクセス】
亀戸中央公園
TEL:03-3636-2558
【服装・持ち物】
○ウォーキングシューズ
○通気性・速乾性があり運動に適したウェア
○飲み物
○(お荷物を携行できる)リュックやポーチ
動きやすい服装と、両手が空くようにリュックやポーチをご持参の上ご参加ください。
※更衣室がありません、お着替えは済ませた上でご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「イブニングパークヨガ~お休み前のリラックスヨガ~(大島小松川公園)」開催のお知らせ
- 大島小松川公園
開催日: '25.08.26
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=96402
【内容】
公園広場の自然の空気を感じながら、基本的なポーズや呼吸法を中心に動いていきます。
経験者の方からヨガが初めての方、パークヨガが初めての方も全てのレベルの方を対象としたプログラムです。
身体が硬い方、体力に自信のない方もどうぞご参加ください。
※雨天の場合、また開催前の悪天候により芝生の状態が開催に適さないと判断した場合は中止となる事があります。
【料金】
500円
【実施場所】
大島小松川公園 自由の広場
【集合場所】
大島小松川公園サービスセンター前
【アクセス】
大島小松川公園
TEL:03-3636-9365
【服装・持ち物】
動きやすい服装
虫よけ
飲み物
タオル
※ヨガマットレンタル付きになります、もし気になる方はマットご持参していただいてもOKです。
※更衣室のご用意がございません、お着替えは済ませた上でご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「ノルディックウォーキング (大島小松川公園)」開催のお知らせ
- 大島小松川公園
開催日: '25.08.26
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=96302
【内容】
2本のポールを使用し上半身を活用して効率良く歩きます。全身の90 %以上の筋肉を使うため、通常歩行よりも20~30%消費カロリーがアップします。
足腰に負担なく歩くけるアクティビティです。歩いて健康作りをする方に最適です。
【料金】
500 円(レンタルポール代込)
【実施場所】
大島小松川公園
ルート:公園内、公園周辺の道、公園と公園を繋ぐ道
距離:約3Km
【集合】
大島小松川公園サービスセンター前
【アクセス】
大島小松川公園
TEL:03-3636-9365
【服装・持ち物】
○ウォーキングシューズ
○通気性・速乾性があり運動に適したウェア
○飲み物
○(お荷物を携行できる)リュックやポーチ
動きやすい服装と、両手が空くようにリュックやポーチをご持参の上ご参加ください。
※更衣室がありません、お着替えは済ませた上でご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「ほぐして整う筋膜リリース〜柔軟性UP、コリ解消に!〜(猿江恩賜公園)」開催のお知らせ
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.08.27
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=96502
【内容】
身体のコリが気になる方、肩や腰などの不調を感じる方、柔軟性をアップしたい方におすすめのプログラムです。テニスやウォーキング、ランニングなどのアクティビティ前の受講で、カラダがリセットされ、より効果的な運動を実現し、パフォーマンスアップにも繋がります。
前半の筋膜リリースではフォームローラーなどの補助器具を用いて、凝り固まった筋肉の緩め、しなやかで柔軟な身体に調整していきます。
後半の体幹トレーニングでは体の中心である体幹を鍛えていきます。体幹を鍛える事で、姿勢が良くなり、怪我をしづらくなったり、運動時のパフォーマンスが上がるなど、さまざまな効果が期待できます。
【料金】
500円
【実施場所】
集合:猿江恩賜公園サービスセンター前
実施場所:公園内休憩舎
雨天時:原則中止です。小雨の場合など状況次第では実施する場合もあります。
【集合・解散場所】
猿江恩賜公園サービスセンター前
【アクセス】
猿江恩賜公園
TEL:03-3631-9732
【服装・持ち物】
運動用シューズ
運動に適したウェア
虫よけ
タオル
※ヨガマットやトレーニング道具はこちらで準備致しますが、極力ご自身のものをご持参ください。
【担当インストラクター】杉村恭平
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「イブニングパークヨガ ~心お休み前のリラックスヨガ~(猿江恩賜公園)」開催のお知らせ
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.08.29
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=95801
【内容】
公園広場の自然の空気を感じながら、基本的なポーズや呼吸法を中心に動いていきます。
経験者の方からヨガが初めての方、パークヨガが初めての方も全てのレベルの方を対象としたプログラムです。
身体が硬い方、体力に自信のない方もどうぞご参加ください。
※雨天の場合、また開催前の悪天候により芝生の状態が開催に適さないと判断した場合は中止となる事があります。
【料金】
500円
【実施場所】
猿江恩賜公園 中央広場
【集合場所】
猿江恩賜公園サービスセンター
【アクセス】
猿江恩賜公園
TEL:03-3631-9732
【服装・持ち物】
○動きやすい服装
○虫よけ
○飲み物
○タオル
※ヨガマットレンタル付きになります、もし気になる方マットご持参していただいてもOKです。
※更衣室のご用意がございません、お着替えは済ませた上でご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「ナイトラン~5キロに挑戦!亀の湯へ※現地解散~」開催のお知らせ
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.08.29
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=95703
【内容】
ランニング初心者の方、1人だとなかなか走れない方、フォームや走り方を教わりたい方向けのプログラムです。
現在の走り方と5km、10km、ハーフ、フルと目標完走距離に応じたフォームや練習方法などをお伝えします。
ランニングは、4〜5キロ程度を目安に走ります。専門知識を持ったインストラクターが指導しますので、怪我の予防や効率的な走り方が身につきます。
【料金】
500円
【実施場所】
集合:猿江恩賜公園
ルート:園外の安全な道
【集合・解散場所】
猿江恩賜公園サービスセンター前
【アクセス】
猿江恩賜公園
TEL:03-3631-9732
【服装・持ち物】
○運動用シューズ
○運動に適したウェア
※お着替えは済ませた上でご参加ください。
公園では更衣室・ロッカーのご用意がありませんのでご了承ください。
【担当インストラクター】杉村恭平
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「ノルディックウォーキング〜堅川河川敷公園往復コース〜 (猿江恩賜公園)」開催のお知らせ
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.08.22
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=95501
【内容】
2本のポールを使用し上半身を活用して効率良く歩きます。全身の90 %以上の筋肉を使うため、通常歩行よりも20~30%消費カロリーがアップします。
足腰に負担なく歩くけるアクティビティです。歩いて健康作りをする方に最適です。
【料金】
500 円(レンタルポール代込)
【定員】8名
【実施場所】
集合:猿江恩賜公園
ルート:公園内、公園周辺の道、公園と公園を繋ぐ道
距離:約3Km
【集合・解散】
猿江恩賜公園サービスセンター前
【アクセス】
猿江恩賜公園
TEL:03-3631-9732
【服装・持ち物】
○ウォーキングシューズ
○通気性・速乾性があり運動に適したウェア
○飲み物
○(お荷物を携行できる)リュックやポーチ
動きやすい服装と、両手が空くようにリュックやポーチをご持参の上ご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
8月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
【亀戸中央公園】8/3 イベント「竹の水鉄砲を作ろう!」を開催いたします。
- 亀戸中央公園
開催日: '25.08.03 -
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがうございます。
8月3日(日)にクラフトイベント「竹の水鉄砲を作ろう!」を実施いたします。
竹の筒を使って水鉄砲を作り、まと当てなどに挑戦します!
うまく当たれば景品ももらえますよ!
どうぞお誘いあわせの上、お越しください。
開催日:8月3日(日)10:00~12:00
※受付けは、9:30~11:30までとなります。
雨天の場合は中止とさせていただきます。
開催場所:亀戸中央公園B地区じゃぶじゃぶ池そば
参加費用:200円
定員 :30名(事前予約制。空きがあれば当日受付も承ります)
申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口またはお電話で(9:00~16:30)
注意事項:濡れてもよい服装でお越しください。
暑さ対策、虫よけなどの対策を各自でお願いします。
小学生以下の方は、大人の方同伴でお申し込み下さい。
イベント保険に加入しますので、申し込み時にお名前等をお聞きします。
※東京都への報告のため写真を撮影させていただくことがあります。
お顔を出したくない方はお申し出ください。
【亀戸中央公園】じゃぶじゃぶ池が始まります!![7月19日~8月24日]
- 亀戸中央公園
開催日: '25.07.19 - '25.08.24
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。
今年もじゃぶじゃぶ池の季節がやってまいりました!
7月19日から始まります!
- 開催期間:7月19日(土)~8月24日(土)の9:30~16:00
- 休業日:以下の日は清掃のためお休みといたします。
7月24日(木)、7月31日(木)、8月7日(木)、8月14日(木)
- 休業日以外の中止について
台風などの自然災害によって中止とする場合がございます。
前日の段階で判断している場合はホームページの「お知らせ」に記載します。
当日に中止と判断する場合は、その日のうちに再開することはございません。
- 利用される皆様へのお願い
じゃぶじゃぶ池は、小さな子供の水遊び場です。
以下のことを守って、楽しく遊んでください。
・利用できるのは小学生までです。
・おむつをしたままで、また体調の悪い人(下痢など)は、入らないでください。
・犬や猫などのペットを水に入れないでください。
・近くの水飲み場などで、手足の汚れをよく落としてから入りましょう。
・池の水は飲めません。
・危険ですから、ガラス・ゴミ・土などを入れないでください。
・他の利用者に危険または迷惑となることはしないでください。
・水から出たら、近くの水飲み場などで手足をよく洗い、洗眼やうがいをしましょう。
- 熱中症対策
年々、人の耐えられる暑さを越える日が増え続けております。
利用者の安全のため、公園からは適宜、園内で計っている気温とWBGT(暑さ指数)をお知らせします。
特に熱中症警戒アラートが発令される、WBGTが33を超えた場合、公園から注意喚起いたしますので、十分な対策をお取りいただきますようお願いいたします。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
*暑さ指数(WBGT)は人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。運動環境の指針として有効であると認められ、国際的に規格化されています。
*環境省はWBGT31以上を危険と判断し、「特別の場合を除き運動を中止」「特に子供の場合は中止すべき」としております。
亀戸中央公園サービスセンター
【猿江恩賜公園】じゃぶじゃぶ池が始まります!![7月19日~8月24日]
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.07.19 - '25.08.24
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきありがとうございます。
今年もじゃぶじゃぶ池の季節がやってまいりました!
7月19日から始まります!
- 開催期間:7月19日(土)~8月24日(日)の10:00~16:00
- 休業日:以下の日は清掃のためお休みといたします。
7月28日(月)、8月4日(月)、8月12日(火)、8月18日(月)
- 休業日以外の中止について
台風などの自然災害によって中止とする場合がございます。
前日の段階で判断している場合はホームページの「お知らせ」に記載します。
当日に中止と判断する場合は、その日のうちに再開することはございません。
- 利用される皆様へのお願い
じゃぶじゃぶ池は、小さな子供の水遊び場です。
以下のことを守って、楽しく遊んでください。
・利用できるのは小学生までです。
・おむつをしたままで、また体調の悪い人(下痢など)は、入らないでください。
・犬や猫などのペットを水に入れないでください。
・近くの水飲み場などで、手足の汚れをよく落としてから入りましょう。
・池の水は飲めません。
・危険ですから、ガラス・ゴミ・土などを入れないでください。
・他の利用者に危険または迷惑となることはしないでください。
・水から出たら、近くの水飲み場などで手足をよく洗い、洗眼やうがいをしましょう。
- 熱中症対策
年々、人の耐えられる暑さを越える日が増え続けております。
利用者の安全のため、公園からは適宜、園内で計っている気温とWBGT(暑さ指数)をお知らせします。
特に熱中症警戒アラートが発令される、WBGTが33を超えた場合、公園から注意喚起いたしますので、十分な対策をお取りいただきますようお願いいたします。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
*暑さ指数(WBGT)は人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。運動環境の指針として有効であると認められ、国際的に規格化されています。
*環境省はWBGT31以上を危険と判断し、「特別の場合を除き運動を中止」「特に子供の場合は中止すべき」としております。
猿江恩賜公園サービスセンター
【尾久の原公園】じゃぶじゃぶ池が始まります!![7月19日~8月24日]
- 尾久の原公園
開催日: '25.07.19 - '25.08.24
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。
今年もじゃぶじゃぶ池の季節がやってまいりました!
空梅雨のおかげで暑い日が続いております。
公園にも「いつから池は開放するのか」と連日お問い合わせがあります。
お待たせいたしました。
7月19日から始めます!
- 開催期間:7月19日(土)~8月24日(日)の10:00~16:00
- 休業日:以下の日は清掃のためお休みといたします。
7月28日(月)、8月4日(月)、8月12日(火)、8月18日(月)
- 休業日以外の中止について
台風などの自然災害によって中止とする場合がございます。
前日の段階で判断している場合はホームページの「お知らせ」に記載します。
当日に中止と判断する場合は、その日のうちに再開することはございません。
- 利用される皆様へのお願い
じゃぶじゃぶ池は、小さな子供の水遊び場です。
以下のことを守って、楽しく遊んでください。
・利用できるのは小学生までです。
・おむつをしたままで、また体調の悪い人(下痢など)は、入らないでください。
・犬や猫などのペットを水に入れないでください。
・近くの水飲み場などで、手足の汚れをよく落としてから入りましょう。
・池の水は飲めません。
・危険ですから、ガラス・ゴミ・土などを入れないでください。
・他の利用者に危険または迷惑となることはしないでください。
・水から出たら、近くの水飲み場などで手足をよく洗い、洗眼やうがいをしましょう。
- 熱中症対策
年々、人の耐えられる暑さを越える日が増え続けております。
利用者の安全のため、公園からは適宜、園内で計っている気温とWBGT(暑さ指数)をお知らせします。
特に熱中症警戒アラートが発令される、WBGTが33を超えた場合、公園から注意喚起いたしますので、十分な対策をお取りいただきますようお願いいたします。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
*暑さ指数(WBGT)は人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。運動環境の指針として有効であると認められ、国際的に規格化されています。
*環境省はWBGT31以上を危険と判断し、「特別の場合を除き運動を中止」「特に子供の場合は中止すべき」としております。
尾久の原公園サービスセンター
【尾久の原公園】7月park:motto開催のお知らせ
- 尾久の原公園
開催日: '25.07.13
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。
7月13日(日)14:00~19:00に地域をつなぐ出店イベント「park:motto」を開催します。
※7月は開催時間と開催場所が変更となっております!ご注意ください!
開催時間 14:00~19:00
開催場所 じゃぶじゃぶ池付近の木陰で開催します。
今月も地域の小店やキッチンカーが出店します。
“山男”の木工ブース・尾久消防署ミニ消火訓練(16時~17時)などもお楽しみに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
park:mottoは毎月第2日曜日定期開催!!
ぜひお越しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※満員御礼【東綾瀬公園】7/25(金)自然観察会「親子で楽しむセミの羽化観察」を開催します!
- 東綾瀬公園
開催日: '25.07.25
こちらのイベントは好評につき満員となりましたので、予約受付を終了しております!
またの機会のご参加をお待ちしております。
いつも東綾瀬公園をご利用いただきありがとうございます。
毎年好評の自然観察会「親子で楽しむセミの羽化観察」を7/25(金)に開催します。
先生をお招きして夜の公園で神秘的なセミの姿を探しに行きます♪
みなさまのご参加お待ちしております。
日 時:2025年7月25日(金)18:30~20:30
雨天中止の場合は当日15時までにHPにてお知らせ
参加費:無料・事前予約制
集 合:東綾瀬公園サービスセンター前 (18:15受付開始)
定 員:事前予約制・20名(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:懐中電灯、帽子
服 装:長袖長ズボン・歩きやすい靴
その他、虫・暑さ対策は各自でお願いいたします。
申 込:東綾瀬公園サービスセンター窓口または
電話 03-3605-0005(9:00~16:30)にて受付
【大島小松川公園】7/27(日)星空観察会を開催します!
- 大島小松川公園
開催日: '25.07.27
いつも大島小松川公園をご利用いただきましてありがとうございます。
2025年度も星空観察会を開催します。
今年度第2回目7月27日(日)のテーマは「夏の星座と星団星雲」です。
専門の先生のお話を聞きながら望遠鏡などで星空を観察します!
都内では貴重な天体観測を体験してみませんか。
☆ご参加お待ちしております☆
日 時:令和7年(2025年)7月27日(日)19:00~21:00
テーマ:「夏の星座と星団星雲」
参加費:無料
問合せ:大島小松川公園サービスセンター(03-3636-9365)
9:00~16:30
事前申し込みはありません。
当日は、自由の広場の中央に登場する水色の車が受付となります。
開始10分前にはお越しください。
※雨天・曇り空で星が見えない場合は中止となります。
中止の場合は、当日15時までにHPにて掲載いたします。
※状況により記載内容に変更が応じる場合がございます。ご了承ください。
皆様のご参加、お待ちしております!
#江東区 #江戸川区 #星空観察会
※満員御礼【大島小松川公園】8/1(金)「セミの羽化観察会」を開催します!
- 大島小松川公園
開催日: '25.08.01
こちらのイベントは好評につき満員となりましたので、予約受付を終了しています。
またの機会のご参加をお待ちしております。
------------------------
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。
8月1日(金)に大島小松川公園にて森林インストラクターの先生をお招きし、「セミの羽化観察会」を開催します!
テーマは「親子でセミの羽化を楽しもう~闇に浮かぶ美しい神秘の世界~」です。
先生のお話を聞いた後は、園内で羽化するセミたちの神秘的な姿をみんなで探して観察しましょう。
普段は遊ばない夜の公園で、ドキドキワクワクのセミ探し!
みなさまのご参加お待ちしております♪
日 時:2025年8月1日(金)18:30~20:30
雨天中止の場合は当日15時までにHPにてお知らせ
参加費:無料
集 合:大島小松川公園サービスセンター前
定 員:事前予約制・20名(中学生未満は保護者同伴)
持ち物:懐中電灯、帽子
服 装:長袖長ズボン・歩きやすい靴
その他、虫・暑さ対策は各自でお願いいたします。
申 込:大島小松川公園サービスセンター窓口または
電話(03-3636-9365)にて受付
【猿江恩賜公園】「オリジナル風鈴を作ろう!」を開催します!
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.07.20
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。
7月に工作イベント「オリジナル風鈴を作ろう!」を開催します。
自作の風鈴で暑い夏を乗り切りましょう!
[実施内容]
日時 7月20日(日) 10時~12時 雨天中止
場所 猿江恩賜公園サービスセンター前
内容 プラスチックカップと音色棒を使用した風鈴作りとなります。
参加方法 事前予約制 サービスセンターで直接予約か電話 03-3631-9732(9時~16時まで)で予約
参加費 100円
7月のイベント情報
- 全公園共通
開催日: '25.07.01 - '25.08.01
大島小松川公園・猿江恩賜公園・亀戸中央公園では定期的に「アウトドアフィットネス」を開催中です。
パークヨガ、ノルディックウォーキング、筋膜リリース、ランニング教室などを実施中!
健康づくりにぜひご活用ください。
アウトドアフィットネスの詳細はこちら↓↓
アウトドアフィットネス – 東京都東部7公園 (tokyo-eastpark.com)
【尾久の原公園】鳴き声だけでは物足りない。自然観察会でセミを見つけよう!開催します!
- 尾久の原公園
開催日: '25.07.27 -
7月の自然観察会のテーマは「セミ」です。
尾久の原公園でも夏になると鳴き声が響きわたります。
きっと沢山のセミたちに遭遇することが出来るのではないでしょうか?
ぜひスマートフォンフォンアプリBiome(バイオーム)も使ってみましょう!
沢山の方々のご参加をお待ちしています。
日時 令和7年7月27日(日)
午前9時00分~10時00分
集合 尾久の原公園 サービスセンター前
先着30名 ※要事前申込み
※ 荒天中止
※ 動きやすい服装と靴でご参加ください。
※ 野鳥や昆虫についての質問には荒川区環境課の職員が回答します。
※「生き物探そうシート」の配付を予定しています。
お問い合わせ 尾久の原公園サービスセンター TEL 03-3819-8838