イベント

亀戸:11月27日(日)「サザンカガイドツアー2回目」のお知らせ

'22.10.14
  • 亀戸中央公園

開催日: '22.11.27 -


開催日時:令和4年11月27日(日) 10:00出発 (約2時間) ※雨天決行(強風等荒天時中止)

集合場所:亀戸中央公園サービスセンター前 (9時50分より受付開始)

参加費 :無料   

定 員 :20名  ★草地に入れる格好でおいでください★

申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口および電話(03-3636-2558)にて受付

申込受付時間:9:00~16:30

★人気の「サザンカ」を鑑賞します★

森林インストラクターのガイドと一緒に、お気に入りの一輪を探してみませんか?

・コロナウィルス対策のため、ご自宅での検温とマスクの着用をお願いします。

・当日健康チェックシートを記入していただきます。その際にあらためてお名前やご住所等をお伺いします。

【中川】ワンちゃんとの暮らし方教室

'22.10.12
  • 中川公園

開催日: '22.11.13

中川公園にて11月13日(日)にワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!



「ワンちゃんとの暮らし方教室」(しつけ教室)

令和4年11月13日(日)

午前10時〜午前11時開催します。

場所:中川公園 B地区四季の森

申し込み方法:事前申込制 電話(03-3629-8164)か中川公園サービスセンター窓口まで

持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード

注意:発情出血終了後3週間以内の発情期中のワンちゃんはご参加できません。

参加費:無料

定員:10名(飼い主の方1人につきワンちゃん1頭)

※天候不良時は当日の8:30に判断し、ホームページに掲載します。

■新型コロナウイルス対策として

当日は、マスク必須で自宅での検温、イベント参加時にチェックシートの記入をお願い致します。

参加は事前申し込みのうえ、定員10名とさせていただきます。

お申し込みは電話(03-3629-8164)か中川公園サービスセンター窓口まで

皆様のご参加をお待ちしています。


【東綾瀬公園】オータムフェスタ 2022イベントのお知らせ

'22.10.12
  • 東綾瀬公園

開催日: '22.10.29 -

開催:2022年10月29日(土曜日)
※当日雨の場合は10月30日(日曜日)に順延
時間:AM10:00~PM3:00
一部 AM10:00~12:00 二部 PM1:00~3:00
定員:各100名(過密になるのを避けるため)
当日会場で受付(一部10:00開始/二部1:00開始)
場所:東綾瀬公園サービスセンター前
費用:300円(催し物すべて参加できます)
服装:絵の具を使いますので汚れてもよい服装


催し物

内容

どんぐりクラフト 公園で取れたどんぐりや木を使い工作をしよう
パークペインティング 大きな白い布に絵を自由に書こう(後日展示)
シャボン玉を作ろう 道具を作ったり、色々なものを使ってシャボン玉を作ろう
スーパーボールすくい スーパーボールをすくおう
オリジナル缶バッジを作ろう 自分が書いた絵や文字を缶バッジにしよう
公園で働く車展示 いろいろな車があるよ
お楽しみ 他にも色々あるから参加してね

【猿江】どんぐりクラフトを開催します!

'22.10.11
  • 猿江恩賜公園

開催日: '22.10.30

どんぐりであそぼう!


猿江恩賜公園であつめたドングリを使って、ミニリースなどを作りましょう!

10月30日(日) 午前の部10:00~11:00、午後の部13:00~14:00 各20名

小学生以下対象、参加費無料、事前予約をお願いいたします。


   公園内で集めた素材を使って作品を作ります。どんぐりやまつぼっくりに色を付けてもいいね!


新聞紙を丸めて作った土台や、公園で集めた木の枝に

ボンドを使ってどんぐりまつぼっくりを貼り付け、

ステキな作品を作ります。みんなで来てね!


「#こどもスマイルムーブメント」

【中川公園】ドングリがなる樹木の観察会を開催します!

'22.10.07
  • 中川公園

開催日: '22.10.29 -

中川公園で「ドングリがなる樹木の観察会」を開催します!



中川公園の植物管理を担う維持スタッフが樹勢の観察や樹木、実の利用方法について解説します!

日時:令和4年10月29日(土)10時~11時30分予定

※雨天決行 雨天時は樹木の観察は行わず、サービスセンターで樹木についての説明のみ実施します。

定員:15名 ※事前予約制、参加費無料

集合場所:中川公園サービスセンター前庭

受付時間:9時50分~10時まで

事前予約申込開始日:令和4年10月8日(土)~定員になり次第終了

申込方法:①中川公園サービスセンター窓口にて受付

     ②電話:03-3629-8164にて受付

ドングリの実のプレゼントがあります!


皆様のご参加をお待ちしています!


「#こどもスマイルムーブメント」

チューリップの球根植え付けイベントを開催します!

'22.10.06
  • 猿江恩賜公園

開催日: '22.10.23 -

猿江恩賜公園にて🌷チューリップの球根🌷植え付けイベントを開催します

20221023チューリップ球根植え付け体験のサムネイル


チューリップの杜に球根を植え付け花壇を作ろう!球根のお土産もあります


日時:令和4年 1023日(日)

①午前の部:10:0012:00(最終受付1145

②午後の部:13:3015:00(最終受付1445


事前予約制

ご予約は猿江恩賜公園サービスセンター電話 03(3631)9732

または同公園サービスセンター受付まで。


場所:猿江恩賜公園 北園チューリップ(チューリップの杜)

オレンジ色のインタープリター号が目印です。


持 ち 物:汚れてもよい服装・軍手・スコップ(お持ちの方)


雨 天 時:小雨決行、荒天時は翌週に延期

延期の場合は当日8:30に公式HPでお知らせします。


当日の受付場所:チューリップの杜にて受付を行います


お問合せ: 猿江恩賜公園サービスセンター

TEL:03(3631)9732


※マスク着用・事前体調チェック(ご自宅での検温含む)をお願いいたします。

その他新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします。

※球根の状況が小さかったり、良くない場合があります。あらかじめご了承ください。

コロナウイルスの影響によりイベント内容の変更や開催を中止する可能性がございます。

また、記載の内容は予告なく変更となることもございますので、ご了承ください。


皆様のご参加お待ちしてます!


「#こどもスマイルムーブメント」

10月29日 (土)Monthlyまちかど防災訓練 開催のお知らせ

'22.10.04
  • 大島小松川公園

開催日: '22.10.29 -

マンスリーまちかど防災訓練パンフレット_のサムネイル


マンスリー まちかど防災訓練
日時:10月29日(土)9時30分~11時30分

(午後の部の開催はありません。)
場所:さくら大橋付近

開催内容:地震体験車(震度7の体験)
     小規模発災対応型訓練(模擬災害に対応)

ミニ防火衣の体験着装

消防ミニカーなど


※詳しくはチラシ、江戸川消防署ホームページをご覧ください

     江戸川消防署(東京消防庁<江戸川消防署><トップページ> (tokyo.lg.jp)

お問い合わせ:江戸川消防署警防課防災安全係 地域防災担当TEL 03-3656-0119(内線322)

【尾久の原】ワンちゃんとの暮らし方教室

'22.10.04
  • 尾久の原公園

開催日: '22.11.06 -

尾久の原公園にて11月6日(日)にワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!


「ワンちゃんとの暮らし方教室」(しつけ教室)

令和4年11月6日(日)

午前10時〜午前11時開催します。

場所:尾久の原公園 芝生広場

申し込み方法:事前申込制 電話(03-3819-8838)か尾久の原公園サービスセンター窓口まで

持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード

注意:発情出血終了後3週間以内の発情期中のワンちゃんはご参加できません。

参加費:無料

定員:10名(飼い主の方1人につきワンちゃん1頭)

※天候不良時は当日の8:30に判断し、ホームページに掲載します。


■新型コロナウイルス対策として

当日は、マスク必須で自宅での検温、イベント参加時にチェックシートの記入をお願い致します。

参加は事前申し込みのうえ、定員10名とさせていただきます。

お申し込みは電話(03-3819-8838)か尾久の原公園サービスセンターまで。

皆様のご参加をお待ちしています。

亀戸:10月23日(日)「どんぐり祭り」クラフトイベントのお知らせ

'22.10.03
  • 亀戸中央公園

開催日: '22.10.23


開催日時:令和4年10月23日(日) 10:00~15:00 (※雨天決行・台風などの荒天時中止)


開催場所:亀戸中央公園サービスセンター前 (雨天時はサービスセンター裏)


参加対象者:どんぐりの工作をしたい人 ※小学生未満の方は保護者同伴でお願いします。


参加費:無料


参加方法:当日現地で申込をお願いします。


定員:材料がなくなり次第終了 ※会場内の人数が多い場合はお待ちいただく場合がございます


持ち物等:公園の素材以外に飾り付けに使いたいものをお持ちいただいても結構です。


※コロナウィルス対策のため、、ご自宅での検温とマスクの着用をお願いします。

※当日チェックシートを記入していただきます。その際あらためて名前や住所等のご記入をお願いします。


公園で実ったドングリなどの素材を使って工作をします。

自由な発想で色々なものを作っちゃいましょう!


#こどもスマイルムーブメント

11/3(木・祝) ワンちゃんとの暮らし方教室開催のお知らせ

'22.10.01
  • 大島小松川公園

開催日: '22.11.03 -

大島小松川公園にて11月3日(木・祝)にワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!


221103大島しつけ教室のサムネイル


「ワンちゃんとの暮らし方教室」(しつけ教室)

令和4年11月3日(祝・木)

午前10時〜午前11時開催します。


場所:大島小松川公園 自由の広場

申し込み方法:事前申込制 電話(03-3636-9365)か大島小松川公園サービスセンター窓口まで

持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード

注意:発情出血終了後3週間以内の発情期中のワンちゃんはご参加できません。

参加費:無料

定員:10名(飼い主の方1人につきワンちゃん1頭)

※天候不良時は当日の8:30に判断し、ホームページに掲載します。


■新型コロナウイルス対策として

当日は、マスク必須で自宅での検温、イベント参加時にチェックシートの記入をお願い致します。

参加は事前申し込みのうえ、定員10名とさせていただきます。

お申し込みは電話(03-3636-9365)か大島小松川公園サービスセンターまで。

皆様のご参加をお待ちしています。

【中川】遊びキャラバン「ひょうたんマラカスづくり」を開催します。

'22.10.01
  • 中川公園

開催日: '22.10.16 -

10/16(日)に中川公園で遊びキャラバン「ひょうたんマラカスづくり」を開催します!

園内で採れたひょうたんでオリジナルのマラカスを作りましょう。



参加方法:事前予約必須

申込方法:中川公園サービスセンター(9:00~16:30)に電話またはセンター受付で事前予約

場所:中川公園サービスセンター前 ※各部10分前から受付開始

定員:各部8組程度

参加費:200円(当日現金のみ)

問い合わせ:中川公園サービスセンター03-3629-8164

雨天時は翌週に延期。(延期の場合は公式HPで当日8:30にお知らせします。)

当日は自宅で検温の上、マスクを着用してください。

参加時にはチェックシートの記入をお願いします。


ご参加お待ちしております♪


「#こどもスマイルムーブメント」

【中川】遊びキャラバン「どんぐりの貼り絵づくり」を開催します。

'22.10.01
  • 中川公園

開催日: '22.10.16 -

10/16(日)に中川公園で遊びキャラバン「どんぐりの貼り絵づくり」を開催します!

園内で採れたどんぐりでオリジナルの貼り絵を作りましょう。




参加方法:当日受付(事前予約は不要です。)※受付終了は14:00

場所:中川公園サービスセンター前

定員:材料が無くなり次第終了

※混雑時はお待ちいただく場合があります。

参加費:無料

問い合わせ:中川公園サービスセンター03-3629-8164

雨天時は翌週に延期。(延期の場合は公式HPで当日8:30にお知らせします。)

当日は自宅で検温の上、マスクを着用してください。

参加時にはチェックシートの記入をお願いします。

ご参加お待ちしております♪


「#こどもスマイルムーブメント」

【尾久の原公園】10月の自然観察会のお知らせ!

'22.09.30
  • 尾久の原公園

開催日: '22.10.16 -

残暑は多少感じるものの、ようやく炎暑酷暑も治まる気配を見せていますね。

ありがたいことに、過ごしやすい陽気が続いています。

さて10月の自然観察会「秋のトンボとバッタ」開催のお知らせです。

秋のトンボと言えば、皆さんよくご存じの「アキアカネ(=赤トンボ)」が代表的なものでしょう。

そして、尾久の原公園育ちの「バッタ」達は、大きく成長していることでしょう。

その他、荒川区環境課の方を観察ガイドとして多くの昆虫たちを観察しませんか?

多くの方々のご参加をお待ちしています。

「#こどもスマイルムーブメント」

亀戸:10月9日(日)自然観察会のお知らせです

'22.09.18
  • 亀戸中央公園

開催日: '22.10.09



開催日時:令和4年10月9日(日) 10:00出発 (約2時間) ※雨天決行(台風等荒天時中止)

集合場所:亀戸中央公園サービスセンター前 (9時50分より受付開始)

参加費 :無料  ※虫よけ等は各自でお願いします。 

定 員 :20名  草地に入れる格好でおいでください★

申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口および電話(03-3636-2558)にて受付

申込受付時間:9:00~16:30


★10月のテーマは「実りの秋を探そう」です★


森林インストラクターと一緒に木の実や草の実を探したり、種子の散布方法を観察してみませんか?


・コロナウィルス対策のため、ご自宅での検温とマスクの着用をお願いします。

・当日健康チェックシートを記入していただきます。その際にあらためてお名前やご住所等をお伺いします。



【東綾瀬】ラベンダーのサシェづくりとハーブガーデン案内を開催します。

'22.09.17
  • 東綾瀬公園

開催日: '22.10.17 -

東綾瀬公園のW地区 ハーブガーデンにて

「ラベンダーのサシェづくり&ガーデン案内」

を開催します!

東綾瀬公園W地区にあるハーブガーデンはボランティアが管理・育成しています。

そこで育てたラベンダーを使ったサシェ作りと、ボランティアによるガーデン案内を行います!

日時】10月17日(月)10301200 小雨決行

中止の場合は当日8:30に公式HPにてお知らせします。

①ラベンダーのサシェづくり

②ハーブガーデン案内

【参加費】500円(当日現金支払いのみ)

定員】15(事前予約制

9月17日(土)9:00~事前予約受付開始    

申込方法①東綾瀬公園03-3605-0005)にて電話予約

    ②東綾瀬公園サービスセンターにて受付予約

(公園サービスセンターの営業時間は9:00~16:30です。)

注意事項

◎当日は自宅で検温の上、W地区ハーブガーデンにお越しください。

参加時はマスクの着用必須とチェックシートの

記入をお願いします。

体調不良等の場合は参加できません

「【オンライン・zoom配信】おやすみ前のヨガ(☆)※開始後入室不可」開催のお知らせ

'22.09.16
  • 全公園共通

開催日: '22.10.12 -

Tarpについてはこちら

「【オンライン・zoom配信】コンディショニングヨガ」開催のお知らせ

'22.09.16
  • 全公園共通

開催日: '22.10.22 -

Tarpについてはこちら

「ランニング教室」開催のお知らせ

'22.09.16
  • 猿江恩賜公園

開催日: '22.10.16 -

WEBからのプログラム予約はこちら

「おでかけノルディック ~スカイツリー、墨田川~ (猿江恩賜公園)」開催のお知らせ

'22.09.16
  • 猿江恩賜公園

開催日: '22.10.01 -

WEBからのプログラム予約はこちら

「かけっこ教室【小学生対象】( 大島小松川公園)」開催のお知らせ

'22.09.16
  • 大島小松川公園

開催日: '22.10.09 -

WEBからのプログラム予約はこちら