イベント
「【オンライン・zoom配信】コンディショニングヨガ」開催のお知らせ
- 全公園共通
- 猿江恩賜公園
- 亀戸中央公園
- 尾久の原公園
- 東綾瀬公園
- 中川公園
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
開催日: '22.09.10 -
Tarpの詳細についてはこちら
「【オンライン・zoom配信】おやすみ前のヨガ(☆)※開始後入室不可」開催のお知らせ
- 全公園共通
- 猿江恩賜公園
- 亀戸中央公園
- 尾久の原公園
- 東綾瀬公園
- 中川公園
- 大島小松川公園
- 宇喜田公園
開催日: '22.09.14 -
Tarpの詳細についてはこちら
【尾久の原公園】新企画「バウンティハンター」始動!
- 尾久の原公園
開催日: '22.08.01 - '22.08.31
今日、出勤前にTVを観ていましたら、東京都心部の最高気温は37℃を越えるかも…などとのたまわっていました↓
体温を超える暑さは勘弁してくれという気持ちですが、公園の緑は相変わらず緑鮮やかに陽に映えています。
気力体力だけでは管理できませんので、少しでも熱中症対策になるようなガジェットを身に付け、
暑さに勝てないまでも負けないよう頑張りたいと思っています。
さて、尾久の原公園では、8月1日(月)から新企画のイベントが始動しました。
その名も、自然観察会スピンオフ企画「尾久の原バウンティハンター」です。
「バウンティハンター」とは「賞金稼ぎ」という意味になります。
簡単に企画内容を説明しますと、尾久の原公園でも捕獲どころか見る事も難しい3種類の昆虫を探しましょうと言うものです。
3種類の昆虫は
「クマゼミ」「トノサマバッタ」「オオミズアオ(蛾)」
とし、尾久の原公園内で生体を捕獲又は捕獲後に写真、動画におさめたものを、
SCで確認、認定されれば特製缶バッヂをゲット出来るという内容です。
この「バウンティハンター」企画は、自然観察会のスピンオフ企画であることは申し述べましたが、
単独の企画ものではなく、8月中に行われる予定の
「自然観察会」及び「森のマルシェ」とタイアップさせて盛り上げていこうと考えています。
いずれの昆虫も、
尾久の原公園での観察個体1匹のみ、鳴き声確認例1匹、若しくは荒川区での確認例が1匹のみだけ
と言うレアな昆虫たちです。
発見観察すること、捕獲すること自体が奇跡に近いものですが、多くの企画参加者を募り、
沢山の目で耳で探し回り、生存個体を確認できればと淡い期待を抱いています。
皆さま方、奮ってのご参加をお待ちしています。
「こどもスマイルムーブメント」
亀戸:8月13日(土)の自然観察会のお知らせです。
- 亀戸中央公園
開催日: '22.08.13 -
開催日時:令和4年8月13日(土) 10:00出発 (約2時間) ※雨天決行
集合場所:亀戸中央公園サービスセンター前 (9時45分より受付開始)
参加費 :無料 ※草地に入れる格好でおいでください※
定 員 :20名
申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口および電話(03-3636-2558)にて受付
受付時間:9:00~16:30
★8月のテーマは「緑陰の涼を体感しよう」★
森林インストラクターと一緒に林床の野草や樹林に生きる鳥や虫の声を聞きながら、都会の緑について学んでみませんか?
・コロナウィルス対策のため、ご自宅での検温とマスクの着用をお願いします。
・当日健康チェックシートを記入していただきます。その際にあらためてお名前やご住所等をお伺いします。