イベント
【大島小松川公園】10/9「スポーツフェス」開催します!
- 大島小松川公園
開催日: '23.10.09
10月9日(月・祝)受付9:00~
大島小松川公園 自由の広場にて
アウトドアフィットネスを手軽に体験できる
「スポーツフェス」を開催します!!
▼実施プログラム▼
パークヨガ、ノルディックウォーキング、
筋膜リリース、ランニング教室
開催時間 9:30~12:00
参加費 500円 ※時間内何プログラムでも受講可!
参加方法 事前WEB予約優先 ※空き状況により当日受付可
集合場所 自由の広場(イベント開催中ののぼりが目印です)
運動ができる格好で、お越しください!
ご予約はこちらから
【猿江恩賜公園】チューリップの植付イベントを開催します!
- 猿江恩賜公園
開催日: '23.10.28
猿江恩賜公園にて🌷チューリップの球根🌷植え付けイベントを開催します!
チューリップの杜に球根を植え付けて花壇を作ろう!球根のお土産もあります。
■日 時:令和5年 10月28日(土)
①午前の部:10:00~12:00(最終受付11:45)
②午後の部:13:30~15:00(最終受付14:45)
■場 所:猿江恩賜公園 北園チューリップ(チューリップの杜)
インタープリター号(オレンジ色の車)が目印です。
■受 付:当日チューリップの杜にて受付
■持ち物:汚れてもよい服装・軍手・スコップ(お持ちの方)
■雨天時:小雨決行、荒天時は翌週に延期
延期の場合は当日8:30に公式HPでお知らせします。
■問合せ:猿江恩賜公園サービスセンター
TEL 03(3631)9732
※球根の状況が小さかったり、良くない場合があります。あらかじめご了承ください。
コロナウイルスの影響によりイベント内容の変更や開催を中止する可能性がございます。
また、記載の内容は予告なく変更となることもございますので、ご了承ください。
皆様のご参加お待ちしてます!
「#こどもスマイルムーブメント」
【猿江恩賜公園】10月14日(土)自然観察会を開催いたします。
- 猿江恩賜公園
開催日: '23.10.14
10月14日(土)に猿江恩賜公園にて自然観察会を開催します。
「秋の花を楽しむ」をテーマに樹木医と園内を歩きましょう!
日程につきましては事前にご案内させていただきました
10月8日(日)から変更になっておりますのでご注意をお願いいたします。
【詳細】
日時:10月14日(土)10時~11時30分
参加費:無料
テーマ:「秋の花を楽しむ」
内容:園内を散策しながら樹木を鑑賞。樹木医の解説&質疑応答あり。
参加方法:当日サービスセンター前の受付へお越し下さい。
お問合せ:03-3631-9732
亀戸:10月15日(日) 自然観察会のお知らせ
- 亀戸中央公園
開催日: '23.10.15 -
★10月15日(日)の自然観察会のお知らせです★
開催日時:令和5年10月15日(日) 10:00出発 (約2時間) ※雨天決行(荒天時は中止)
※中止の際は当日8時30分までにHPにてお知らせいたします。
集合場所:亀戸中央公園サービスセンター前 (9時45分より受付開始)
参加費 :無料 ※虫対策・水分・天候対策等は各自でお願いします。
定 員 :20名 ★草地に入れる格好(長袖・長ズボン等)でおいでください★
申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口および電話(03-3636-2558)にて受付
申込受付時間:9:00~16:30
★10月のテーマは「実りの秋を探そう」です★
森林インストラクターと一緒に公園の実りを探しに行きます。
虫の声を聞きながら、木の実を探しながら種がどうやって運ばれるのかを学んでみませんか?
【尾久の原公園】11/12「わんちゃんとの暮らし方教室」を開催します!
- 尾久の原公園
開催日: '23.11.12
いよいよ秋めいてきたような風を感じます。
暑さにはもう辟易です。
長かった盛夏、残暑も終わりにして欲しい気持ちです。
さて、おそらく秋、そして晩秋の頃となる時期に
「わんちゃんとの暮らし方教室」を下記の通り開催させていただきます。
両日ともに「無料」、「事前予約制」となっていますが、当日も空きがあれば飛び入り参加も可能です。
「わんちゃん」のオーナーさんにとりましては、大切な家族の一員である「わんちゃん」。
そんな大事なパートナーである「わんちゃん」との生活、暮らし、そして一緒に過ごす時間を
より良いものとするためのアドバイスやコミュニケーションの取り方を体験、体感してみませんか?
2日間とも、「NPO法人 社会動物環境整備協会認定」のドックインストラクターをお招きしています。
皆さまのご参加をお待ちしています。
「#こどもスマイルムーブメント」
【尾久の原公園】10/8「わんちゃんとの暮らし方教室」を開催します!
- 尾久の原公園
開催日: '23.10.08
いよいよ秋めいてきたような風を感じます。
暑さにはもう辟易です。
長かった盛夏、残暑も終わりにして欲しい気持ちです。
さて、おそらく秋、そして晩秋の頃となる時期に
「わんちゃんとの暮らし方教室」を下記の通り開催させていただきます。
両日ともに「無料」、「事前予約制」となっていますが、当日も空きがあれば飛び入り参加も可能です。
「わんちゃん」のオーナーさんにとりましては、大切な家族の一員である「わんちゃん」。
そんな大事なパートナーである「わんちゃん」との生活、暮らし、そして一緒に過ごす時間を
より良いものとするためのアドバイスやコミュニケーションの取り方を体験、体感してみませんか?
2日間とも、「NPO法人 社会動物環境整備協会認定」のドックインストラクターをお招きしています。
皆さまのご参加をお待ちしています。
「#こどもスマイルムーブメント」
【猿江恩師公園】11/18ワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!
- 猿江恩賜公園
開催日: '23.11.18 -
①10月15日(日)10時~11時
②11月18日(土)10時~11時
猿江恩師公園 中央広場にて、
「ワンちゃんとの暮らし方教室」を開催します!
講師に、NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びします!
会場 :猿江恩師公園 中央広場
定員 :20組(飼い主1人につき1頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :猿江恩師公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
電話 :03-3631-9732(9時~17時)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中はご参加いただけません。
天候不良時は当日の朝8時30分に判断し、ホームページに掲載します。
【猿江恩師公園】10/15ワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!
- 猿江恩賜公園
開催日: '23.10.15
①10月15日(日)10時~11時
②11月18日(土)10時~11時
猿江恩師公園 中央広場にて、
「ワンちゃんとの暮らし方教室」を開催します!
講師に、NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びします!
会場 :猿江恩師公園 中央広場
定員 :20組(飼い主1人につき1頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :猿江恩師公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
電話 :03-3631-9732(9時~17時)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中はご参加いただけません。
天候不良時は当日の朝8時30分に判断し、ホームページに掲載します。
【中川公園】11/4 ワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!
- 中川公園
開催日: '23.11.04
➀10月1日(日)10時~11時
②11月4日(土)10時~11時
中川公園B地区四季の森
ワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!
講師に、NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びします。
会場 :中川公園
定員 :20組(飼い主1人につき1頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :中川公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
電話 :03-3629-8164(9時~17時)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中はご参加いただけません。
天候不良時は当日の朝8時30分に判断し、ホームページに掲載します。
【中川公園】10/1 ワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!
- 中川公園
開催日: '23.10.01 -
➀10月1日(日)10時~11時
②11月4日(土)10時~11時
中川公園B地区四季の森
ワンちゃんとの暮らし方教室を開催します!
講師に、NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びします。
会場 :中川公園
定員 :20組(飼い主1人につき1頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :中川公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
電話 :03-3629-8164(9時~17時)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中はご参加いただけません。
天候不良時は当日の朝8時30分に判断し、ホームページに掲載します。
111