イベント

「ノルディックウォーキング (猿江恩賜公園)※現地解散」開催のお知らせ

'23.11.25
  • 猿江恩賜公園

開催日: '23.12.01 -

WEBからのプログラム予約はこちら

【尾久の原公園】季節のフェスタ「見る!知る!守る!おぐのはら防災2023×ユニバーサルウォーク」の開催について!

'23.11.23
  • 尾久の原公園

開催日: '23.12.03

2023年12月3日(日)、尾久の原公園の芝生広場で


「季節のフェスタ 見る!知る!守る!おぐのはら防災2023×ユニバーサルウォーク」


を開催いたします。


当日は、消火器体験やAED体験、起震車体験など、防災に関する様々な体験コーナーや展示ブースをご用意するほか

「ユニバーサルウォーク防災街歩き」

を合わせて開催いたします。


20231121083716のサムネイル

災害への備えは、「分かっちゃいるけれど、後回し。」になっていませんか?


災害への備えは、みなさんひとり一人の心構えが第一歩となります。

ぜひ、このフェスタにお越しいただき、被害を減らすために何が出来るのかを考え、実感して下さい。


当日は、季節のフェスタの開催に合わせて、「park:motto」も開催予定です。

ぜひお越しください。

【尾久の原公園】”park:motto”の開催についてのお知らせ!

'23.11.23
  • 尾久の原公園

開催日: '23.12.03


12月3日(日)午前10時から午後4時まで


3回目の”park:motto”を開催いたします。


もっと公園を知ってもらおう


もっと公園を感じてみよう


をコンセプトに開催いたします


当日は、尾久の原公園の芝生広場で季節のフェスタ「見る!知る!守る!おぐのはら防災2023×ユニバーサルウォーク」を開催します。

防災について学び、実体験する内容になっています。


季節のフェスタにお越しいただいた後、もちろん前でも…

地域の人やお店が

もっともっとつながるためのpark:mottoにも足をお運びください。



皆さまよろしくお願いします。

【中川公園】自然観察会 もみじ鑑賞ツアーのお知らせ

'23.11.22
  • 中川公園

開催日: '23.12.02

中川公園では12月2日(土)に外部講師を招いたもみじの鑑賞ツアーを行います。

皆様のご参加をお待ちしております。


実施内容

日 時 12月2日(土) 10時~12時

場 所 中川公園サービスセンター及びA地区

参加方法 事前予約制 ➀中川公園サービスセンター窓口で直接か電話 03-3629-8164 で予約

集合場所 中川公園サービスセンターに9時50分までにお越しください。

その他 雨天決行、降雨中止


「ワンちゃんとの暮らし方教室」を開催します

'23.11.17
  • 尾久の原公園

開催日: '23.11.18 -

11月12日に実施予定ながら、雨天のため延期となっておりました

「ワンちゃんとの暮らし方教室」を11月18日(土)14:00~開催いたします。



前回お申込みいただいていた方も、前回は予定が合わず参加を見送られていた方も

どなたでもお申込みいただけます。




事前予約制

参加費 : 無料


皆さまお誘いあわせの上、ご参加ください。


【大島小松川公園】11/26(日)コキアのほうき作り開催します!

'23.11.12
  • 大島小松川公園

開催日: '23.11.26

11/26(日) 10時~11時半、大島小松川公園にて

「コキアのほうき作り」を開催します!



日 時:11/26(日) 10時~11時半

場 所:自由の広場 大花壇の前

予 約:不要(当日受付)

定 員:なし

参加費:250円(1作品)


荒天時は延期。延期の際は当日朝8時ごろにHPにてお知らせいたします。

お問い合わせ:大島小松川公園サービスセンター(03-3636-9365)

【大島小松川公園】「秋を見つけてアートしよう!2023」を開催します!

'23.11.07
  • 大島小松川公園

開催日: '23.11.11

大島小松川公園にて「秋を見つけてアートしよう!2023」を開催します!

公園の中で工作に使いたい落ち葉やドングリを探して、工作をしましょう。

台座やボンド、ペンなどはご用意しております。ぜひご参加ください♪




日時 : 11/11(土) 10時~12時

場所 : 大島小松川公園 自由の広場 北東部の東屋周辺

参加費 : 無料

定員 : 先着50名


注意事項

・10歳未満の方は保護者同伴でお願い致します。

・雨天中止 中止の場合はwebサイトに8:30に掲載します。

・材料を探すときはハチに十分注意してください。

・屋外での作業になるので、長袖・長ズボン・運動靴等でお越しください。


「#こどもスマイルムーブメント」


【尾久の原公園】11月12日(日)”park:motto”

'23.11.07
  • 尾久の原公園

開催日: '23.11.12

尾久の原公園の新しい試み”park:motto”今月も開催いたします。



もっと公園を知ってもらおう


もっと公園を感じてみよう



をコンセプトとした地域のお店やキッチンカーによる出店イベントです。


今月は11月12日(日)に開催予定です。


地域の人やお店がもっともっとつながれますよう、ぜひpark:mottoにお越しください。


皆さまよろしくお願いします。

【中川公園】クリスマスリースづくり開催します。

'23.11.06
  • 中川公園

開催日: '23.11.25 -

中川公園でクリスマスリースづくりのイベントを開催します!

ぜひご参加ください♪


実施日時 第1回 11月25日(土) 1.10時~12時 2.13時~15時

     第2回 12月9日(土) 1.10時~12時 2.13時~15時

実施場所 中川公園サービスセンター内 雨天決行

定員 各回4組(事前予約制) 参加費300円(当日現金のみ)

予約方法 中川公園サービスセンター受付で直接か電話(03)3629-8164で事前予約



「#こどもスマイルムーブメント」

【亀戸中央公園】11/23(木・祝)防災フェスタ開催のお知らせ

'23.11.04
  • 亀戸中央公園

開催日: '23.11.23 -

亀戸中央公園では11月23日(木・祝)に地域の方々と共に防災フェスタを開催いたします。

今年は関東大震災から100年。下町のエリアはとりわけ被害が大きかったですが、火災、水害といかなる被害が多く発生するであろうというエリアが江東区でもこの亀戸エリアです。




今回は城東消防署にご協力をいただき、久々に大々的な訓練を執り行います。

6つのグループに分かれて、起震車や応急救護、初期消火などなど6つの訓練に参加いただくといった内容です。


一般の方の参加も歓迎しております。ここをクリックしてお申し込みください。

docs.google.com/…FR1XXfUg2hznadQ/viewform

9:00に開始いたしますので、8:50までに受付をお済ませください。


【11月12日(日)】「自然観察会~サザンカ・寒椿を楽しむ」開催のお知らせ【猿江恩賜公園】

'23.11.04
  • 猿江恩賜公園

開催日: '23.11.12

11月12日(日)、猿江恩賜公園にて「自然観察会~サザンカ・寒椿を楽しむ」を開催します。

樹木医の解説を聞きながら園内を散策してみませんか。
参加費無料、予約不要となりますので当日、サービスセンターまでお越しください。


詳細


■日時:11月12日(日)10時~11時30分

■参加費:無料

■テーマ:「サザンカ・寒椿を楽しむ」

■内容:園内を散策しながら樹木を鑑賞。樹木医の解説&質疑応答あり。

■参加方法:当日サービスセンター前の受付へお越し下さい。

■お問合せ:03-3631-9732

【猿江恩賜公園】「ロボットとどんぐり博士を目指そう!」開催します!

'23.11.04
  • 猿江恩賜公園

開催日: '23.11.15 - '23.12.03

ポスター (1)_Part1のサムネイル


日 時:20231115()123()

場 所:猿江恩賜公園サービスセンター

参加費:無料

手ぶらで参加できます!ご参加の際はサービスセンターにてお声がけください。


主催:株式会社エコルシステム/日比谷アメニス

※ユニボはユニロボット株式会社が開発している製品です。


「#こどもスマイルムーブメント」

【東綾瀬公園】どんぐりクラフト開催します❣

'23.11.02
  • 東綾瀬公園

開催日: '23.11.18 -


秋も深まり紅葉の季節がやってきました。
公園で取れた木の実を使ってどんぐりクラフトを開催します。
いろいろな木の実や枝などを使い動物や人形、ロケットや新幹線など

自由な発想で工作を楽しみませんか。
更にオリジナルのどんぐりバッチも作れます。
作品のアイディアを膨らませて是非お越しください。


   開催日時:2023年11月18日(土)

   午前の部:10:00~11:30

   午後の部:13:30~15:00

   受付  :事前予約11月4日~

        受付時間:8:30~16:30

        サービスセンターで電話受付(雨天決行)

   開催場所:東綾瀬公園サービスセンター内

   参加資格:どんぐり工作をしたい人!

   ※小学生未満の方は保護者同伴でお願いします

   参加費 :200円 現金(保険料込み)

   参加人数:30名(午前15名、午後15名)        

   ※公園の素材以外に使いたいものがあればお持ちいただいても結構です。

   参加申込み先:東綾瀬公園サービスセンター  03-3605-0005 


どんぐりチラシのサムネイル


「#こどもスマイルムーブメント」

11月のイベント情報

'23.11.01
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs920486/tokyo-eastpark.com/public_html/wp-content/themes/1os_001/page-outdoor-event.php on line 28

開催日: '23.11.01 - '23.11.30

11月のイベント情報をお知らせします♪


ドングリをテーマとしたイベントや、サザンカの観察会など、季節を感じるイベントが盛りだくさんです。

みなさまのご参加お待ちしております!


大島小松川公園・猿江恩賜公園・亀戸中央公園では定期的に「アウトドアフィットネス」を開催しています。

ノルディックウォーキング、筋膜リリース、ランニング教室などを実施しています。ぜひご参加ください♪


アウトドアフィットネスの詳細は下記リンクよりご覧ください↓↓

アウトドアフィットネス – 東京都東部7公園 (tokyo-eastpark.com)


【亀戸中央公園】11/19(日)イベント「クリスマスリースを作ろう!」のお知らせ

'23.10.27
  • 亀戸中央公園

開催日: '23.11.19

亀戸中央公園では、以下の日程で「クリスマスリースを作ろう!」のイベントを実施いたします。

必ず窓口かお電話事前申し込みの上でご参加ください。

日にち:11月12日(日)11月19日(日)の二日間。

時間:午前の部 10:00-11:30 午後の部 13:30-15:00

募集人数:各回20名 合計80名

イベント内容

  • 公園にあるいろいろな素材等を使ってリースを制作します。
  • づる等で作ったリースを木の実等で飾りつけて、世界で一つのクリスマスリースを制作ください。

開催場所:亀戸中央公園サービスセンター横。汚れてもよい服装でお越しください。

参加資格:クリスマスリースを作りたい方。

参加費用:おひとり様一個につき500円

申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口・電話(以下に番号記載)

     満員になり次第受付終了 受付時間は窓口電話ともに9:00~16:30

持ち物等:公園の素材以外に飾りつけたいものをお持ちいただいても結構です。

注意事項:開始10分前までに亀戸中央公園サービスセンター横にお越しください。

【亀戸中央公園】11/12(日)イベント「クリスマスリースを作ろう!」のお知らせ

'23.10.27
  • 亀戸中央公園

開催日: '23.11.12 -

亀戸中央公園では、以下の日程で「クリスマスリースを作ろう!」のイベントを実施いたします。

必ず窓口かお電話事前申し込みの上でご参加ください。

日にち:11月12日(日)11月19日(日)の二日間。

時間:午前の部 10:00-11:30 午後の部 13:30-15:00

募集人数:各回20名 合計80名


イベント内容

  • 公園にあるいろいろな素材等を使ってリースを制作します。
  • づる等で作ったリースを木の実等で飾りつけて、世界で一つのクリスマスリースを制作ください。

開催場所:亀戸中央公園サービスセンター横。汚れてもよい服装でお越しください。

参加資格:クリスマスリースを作りたい方。

参加費用:おひとり様一個につき500円

申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口・電話(以下に番号記載)

     満員になり次第受付終了 受付時間は窓口電話ともに9:00~16:30

持ち物等:公園の素材以外に飾りつけたいものをお持ちいただいても結構です。

注意事項:開始10分前までに亀戸中央公園サービスセンター横にお越しください。


【尾久の原公園】11月の自然観察会開催のお知らせ!

'23.10.27
  • 尾久の原公園

開催日: '23.11.19

めっきり気温が下がり、朝晩の冷え込みにうれしくもあり、冬の兆しに気が滅入ることもあり…。

四季の移り変わりの速さに気持ちも身体も追い付けていません。

皆さま、くれぐれもご自愛ください。


さて、恒例の自然観察会の開催のお知らせです。

今月のテーマは「昆虫やクモの隠れ家」です。


20231018113135のサムネイル


落葉や枯れ枝をひっくり返したり、

樹皮を捲ってみたりして昆虫やクモを探します。

何が出てくるか分からないワクワク感のある自然観察会です。


宝探しにも似た時間になること請け合いです。

どうぞ、奮ってご参加ください。

多くの皆さまのご参加をお待ちしています。



「#こどもスマイルムーブメント」

「【オンライン・zoom配信】おやすみ前のヨガ(☆)※開始後入室不可」開催のお知らせ

'23.10.26
  • 全公園共通

開催日: '23.11.15 -

Tarp登録はこちら

「【オンライン・zoom配信】身体ケアヨガ」開催のお知らせ

'23.10.26
  • 全公園共通

開催日: '23.11.11 -

Tarp登録はこちら

「かけっこ教室【小学生対象】( 亀戸中央公園)」開催のお知らせ

'23.10.26
  • 亀戸中央公園

開催日: '23.11.12 -

WEBからのプログラム予約はこちら