イベント
【大島小松川公園】11/15(土)わんちゃんとの暮らし方教室「冬場に注意すること&困ったことの直し方」を開催します!
- 大島小松川公園
開催日: '25.11.15
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。
11月15日(土)10:00~11:00 大島小松川公園 自由の広場にて、
わんちゃんとの暮らし方教室を開催します🐶
講師にNPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びし、今回は「冬場に注意すること&困ったことの直し方」をテーマに開催します!
*詳細*
会場 :大島小松川公園 自由の広場
定員 :20 組(飼い主 1 人につき 1 頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :大島小松川公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
Tel : 03-3636-9365 (9:00~17:00)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャンペーンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中または発情出血終了後3週間以内に該当する場合は参加できません。
※天候不良時は当日の8:30に判断し、ホームページに掲載します。
【宇喜田公園】11/9(日)わんちゃんとの暮らし方教室「災害に備えて今できること」を開催します!
- 宇喜田公園
開催日: '25.11.09
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。
11月9日(日)10:00~11:00 宇喜田公園にてわんちゃんとの暮らし方教室を開催します🐶
今回のテーマは「災害に備えて今できること」です!
講師に、NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びします!
会場 :宇喜田公園 遊び場広場(水色の車が目印)
定員 :20 組(飼い主 1 人につき 1 頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :大島小松川公園サービスセンター窓口または電話で受付
Tel : 03-3636-9365 (9:00~16:30)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中または発情出血終了後3週間以内に該当する場合は参加できません。
※天候不良時は当日の8:30までに判断し、ホームページに掲載します。
【大島小松川公園】11/1(土)『星空観察会~月と秋の星座~』を開催します!
- 大島小松川公園
開催日: '25.11.01
いつも大島小松川公園をご利用いただきましてありがとうございます
今年度第3回目の星空観察会を11月1日(土)に開催します!
テーマは「月と秋の星座」です
専門の先生のお話を聞きながら、望遠鏡などで星空を観察します!
都内では貴重な天体観測を体験してみませんか?
☆ご参加お待ちしております☆
*詳細*
日 時:2025年11月1日(土)18:00~20:00
テーマ:「月と秋の星座」
参加費:無料
問合せ:大島小松川公園サービスセンター(03-3636-9365)[9:00~16:30]
事前申し込みはありません。
当日は、自由の広場の中央に登場する水色の車が受付となります。
開始10分前にはお越しいただくと、先生の解説がたっぷり聞けます。
※雨天・曇り空で星が見えない場合は中止となります。
中止の場合は、当日15時までにHPにて掲載いたします。
※状況により記載内容に変更が応じる場合がございます。ご了承ください。
皆様のご参加、お待ちしております!
#江東区 #江戸川区 #星空観察会
<7月の星空観察会の様子をチラ見せ>
めったに使えない大きな望遠鏡で天体観測!
先生の解説をきいて星にくわしくなろう
みんなはあの星座見えるかな?
【亀戸中央公園】11月15日(土)ツリークライミングⓇ体験会を開催します!
- 亀戸中央公園
開催日: '25.11.15
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがうございます。
11月15日(土)にイベント「ツリークライミングⓇ体験会」を実施いたします。
さわやかな秋空のもと、公園の大きなケヤキの木で、ツリークライミングを楽しんでみませんか?
専門のインストラクターが指導いたします。
子供さんだけでなく、大人の方も楽しめます。
どうぞみなさまお誘いあわせの上、お越しください。
開催日:11月15日(土)
午前の部 : 10:00~12:00
午後の部 : 13:30~15:30
※受付は15分前から始めます。
※インストラクターの説明やハーネス装着などの準備がありますので、開始時間までにお越し下さい。
※雨天の場合は中止とさせていただきます。
開催場所:亀戸中央公園B地区じゃぶじゃぶ池そばの芝生広場
参加費用:
子供: 2000円(小・中学生)
大人: 4000円(高校生以上)
定員 : 各回10名(事前予約制。空きがあれば当日受付も承ります)
申込方法: 亀戸中央公園サービスセンター窓口またはお電話で(9:00~16:30)
注意事項: 動きやすい服装でお越しください。
暑さ対策、虫よけなどの対策を各自でお願いします。
イベント保険に加入しますので、申し込み時にお名前等をお聞きします。
※東京都への報告のため写真を撮影させていただくことがあります。
お顔を出したくない方はお申し出ください。
<昨年の写真>
【東綾瀬公園】オータムフェスタ2025を開催します!
- 東綾瀬公園
開催日: '25.10.25
いつも東綾瀬公園をご利用いただきありがとうございます。
気候の変化が激しい日が続きますが、今年も東綾瀬公園イベント
「オータムフェスタ2025」を開催いたします✨
毎年大好評のどんぐり工作やパークペインティングなどをはじめ、多くの催しが行われます。また、今年も協力団体の皆様の出店もございます!
詳細内容は改めてお伝えします。
開催:2025年10月25日(土曜日)
第一部時間 AM10:00~12:00 定員:80名
第二部時間 PM1:00~3:00 定員:80名
当日9:30より午前・午後参加の整理券を配ります
受付開始:当日受付です!
第一部 9:50~:第二部12:50~
※当日受付時に雨の場合は中止とします
場所:東綾瀬公園サービスセンター前
費用:300円
服装:絵の具等を使うので汚れてもよい服装で来てください。
みなさまのご参加お待ちしております。
【猿江恩賜公園】防災訓練イベントを実施します。
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.11.02 -
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。
園内の防災施設の案内や消防署などの協力による消火訓練などを行います。
日 時 11月2日(日)10時~12時
※雨天中止 中止の場合は当日8時までにHPに掲載
場 所 北園芝生広場周辺
実施内容 消火器訓練、消防車展示、応急救護訓練、自衛隊車展示
かまどベンチ・防災トイレ展示、非常食配布
【亀戸中央公園】10/25(土)『わんちゃんとの暮らし方教室』を開催します!
- 亀戸中央公園
開催日: '25.10.25
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。
10月25日(土)に「わんちゃんとの暮らし方教室」を開催します🐶
今回のテーマは「愛犬を取り巻く病気と予防法」です!
講師に、NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びします!
会場 :亀戸中央公園 B地区(トイレ側の芝生広場)
定員 :20 組(飼い主 1 人につき 1 頭)
参加費:無料
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :亀戸中央公園サービスセンター窓口または電話で受付
Tel : 03-3636-2558 (9:00~16:30)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中または発情出血終了後3週間以内に該当する場合は参加できません。
天候不良時は当日の8:30に判断し、ホームページに掲載します。
【大島小松川公園】10/26(日)『秋を見つけてアートしよう!2025』を開催します!
- 大島小松川公園
開催日: '25.10.26
いつも大島小松川公園をご利用いただきありがとうございます。
公園のどんぐりや落ち葉を拾って自由に工作できるイベント「秋を見つけてアートしよう!2025」を開催いたします!
ボードに拾ったどんぐりや落ち葉をくっつけて、ペンでお絵描き!オリジナルのアート作品を作りましょう
みなさまのご参加お待ちしております
*詳細*
開催日:10/26(日)
場所:大島小松川公園 自由の広場(チラシ参照)
参加方法:当日現地申込
参加費:無料
定員:50名
※会場内の人数が多い場合はお待ちいただく場合があります
*注意事項*
・小学生以下の方は保護者同伴でお願いいたします
・雨天の場合、中止となります。中止の際はwebサイトで8:30までに掲載します
・材料を探すときはハチに十分注意してください
・長袖、長ズボン、運動靴など屋外での作業に適した服装でお越しください
昨年の作品
【中川公園】11/3 (月・祝) 「わんちゃんとの暮らし方教室」を開催します!
- 中川公園
開催日: '25.11.03
今年度も「わんちゃんとの暮らし方教室」を開催します!
テーマ:災害に備えて今出来ること
日時:11/3(月・祝)午前10時~午前11時
場所:中川公園B地区 四季の森
※参加費は無料で事前予約制となっております。
こんな方は是非ご参加下さい♪
・愛犬が喜ぶコミュニケーションの取り方を知りたい。
・ドッグインストラクターからアドバイスを受けたい。
・災害時にはどうすればよいか知りたい。
・初めてご参加の方も大歓迎です。
会場 :中川公園B地区 四季の森
定員 :20組(飼い主1人につき1頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :中川公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
電話 :03-3629-8164(9時~17時)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャラバンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中はご参加いただけません。
天候不良時は当日の朝8時30分に判断し、ホームページに掲載します。
みなさまのご参加をお待ちしております。
【宇喜田公園】10/18(土)防災フェアを開催します!
- 宇喜田公園
開催日: '25.10.18
いつも宇喜田公園をご利用いただきありがとうございます。
10月18日(土)にゲートボール場横にて防災フェアを開催します!
園内の防災施設の紹介や消防車と救急車の展示、起震車体験やAEDと消火器の体験コーナーを設けます。
参加費は無料ですので、ぜひ気軽にお越し下さいませ。
日時 : 10月18日(土)10時~11時30分
場所 : ゲートボール場横
参加費: 無料
協力 : 葛西消防署、江戸川区、森山記念病院
※プログラム及び時間は変更となる場合がございます。
【亀戸中央公園】10/26(日)イベント「どんぐりまつり」を開催いたします!
- 亀戸中央公園
開催日: '25.10.26
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがうございます。
10月26日(日)にイベント「どんぐりまつり」を開催いたします。
どんぐりを使っての工作や、どんぐりを公園内で探すどんぐりラリーなどを楽しみましょう。
ぜひみなさんお誘いあわせの上、ご参加ください。
開催日 :10月26日(日)10:00~15:00
※予約不要
※当日受付(受付時間:9:50~14:30)
※雨天の場合は屋内で実施いたします。
※台風など荒天の場合は中止とさせていただきます。
開催場所:亀戸中央公園C地区サービスセンターそば
内容 :
(1)どんぐりクラフト
どんぐりを材料に、工作をしよう!
(2)どんぐりラリー
指令書にしたがって、どんぐりを探しに行こう!
参加費用:無料
定員 :材料がなくなるまで
注意事項:汚れてもよい服装でお越しください。
未就学児の方は、大人の方同伴でご参加下さい。
イベント保険に加入しますので、受け付け時にお名前等をお聞きします。
※東京都への報告のため写真を撮影させていただくことがあります。
お顔を出したくない方はお申し出ください。
【猿江恩賜公園】自然観察会実施のお知らせ【今月は19日開催となります】
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.10.19
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきましてありがとうございます。
今月の自然観察会は19日(日)に開催となっております。ご注意ください。
テーマは「秋の花を楽しむ」を予定しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
*詳細*
■日時:10月19日(日) 10時00分~11時30分
■参加費:無料
■テーマ:「秋の花を楽しむ」
■内容:園内を散策しながら樹木医の解説&質疑応答あり
■参加方法:当日サービスセンター前の受付へお越し下さい
■お問合せ:猿江恩賜公園サービスセンター(TEL 03-3631-9732)
【東綾瀬公園】オータムフェスタ第一弾・秋の東京都支給木の配布
- 東綾瀬公園
開催日: '25.10.11
猛暑が落ちつき、少しずつ秋を感じる季節になっております。
東綾瀬公園では毎年恒例になります「東綾瀬公園オータムフェスタ」の開催に
先立ちまして東京都支給木100本の苗木をお配りします。
配布苗木
さつき5本
ツツジ(ひらど)5本
ツツジ(くるめ)5本
ドウダンツツジ5本
セイヨウシャクナゲ5本
ガクアジサイ5本
ブルーベリー45本
オリーブ(チプレッシノ)25本
※配布内容変更の可能性がございますので、ご了承ください。
※配布は用意した苗木が無くなり次第終了します。
【尾久の原公園】10/12「park:motto×つなぐ→つながるピクニック」を開催します!
- 尾久の原公園
開催日: '25.10.12
いつも尾久の原公園をご利用いただきありがとうございます。
10月12日(日)10:00~16:00に地域をつなぐ出店イベント「park:motto×つなぐ→つながるピクニック」を開催します。
今月も地域の小店やキッチンカーが出店します。
また、今月は様々なブースが登場します♪
★どなたでも楽しく参加・体験できるブースを地域の色々な方々が開きます★
尾久の原公園に是非お越しください。
☆尾久の原の秋を見つけて絵を描こう
~クレヨンウォールアート~
☆荒川モルック~モルック体験~
※午前10時~12時
☆風に舞う!ビニールロケット飛ばし
~みんなで飛ばそう~
※13時開始 無くなり次第終了
☆わらべうたの会もものは
~わらべうた、自然遊び~
※開催時間10:30~11:45
☆山男”の木工ブース
~丸太渡り、木工工作~
☆尾久消防署ミニ消火訓練などもお楽しみに!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
park:mottoは毎月第2日曜日、10:00~16:00の定期開催!!
ぜひお越しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【猿江恩賜公園】10/5わんちゃんとの暮らし方教室「上手な「おいで」の教え方」を開催します!
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.10.18
いつも猿江恩賜公園をご利用いただきありがとうございます。
10月18日(土)10:00~11:00 猿江恩賜公園 中央広場にて、
わんちゃんとの暮らし方教室を開催します。
講師にNPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクターの先生をお呼びし、
今回は「上手な「おいで」の教え方」をテーマに開催します!
会場 :猿江恩賜公園 中央広場
定員 :20 組(飼い主 1 人につき 1 頭)
持ち物:首輪、伸び縮みしないタイプのリード
申込 :猿江恩賜公園サービスセンターにて電話または窓口で受付
Tel : 03-3631-9732 (9:00~16:30)
講師 :NPO法人社会動物環境整備協会認定ドッグインストラクター
当日はマナーアップキャンペーンも同時開催、エチケット袋などをお配りします。
※発情期中または発情出血終了後3週間以内に該当する場合は参加できません。
天候不良時は当日の8:30に判断し、ホームページに掲載します。
【亀戸中央公園】10/13(月祝)「自然観察会~実りの秋を探そう~」を開催します!
- 亀戸中央公園
開催日: '25.10.13
いつも亀戸中央公園をご利用いただきありがとうございます。
10月13日(月祝) 10:00より、自然観察会~実りの秋を探そう~を開催いたします。
実りの秋、虫の声に誘われて、木の実を探しに行きませんか?
森林インストラクターが、熟す木の実と草の実、多様な種子の散布法を解説し、亀戸中央公園内をご案内します。
どうぞお誘いあわせの上、お越しください!
開催日時:令和7年10月13日(月祝) 10:00出発 (約2時間) ※雨天決行
集合場所:亀戸中央公園サービスセンター前(9:50頃から受付開始)
参加費用:無料
定 員 :20名
申込方法:亀戸中央公園サービスセンター窓口及び電話(03-3636-2558)にて受付
※受付時間9:00~16:30
・イベント保険に加入するため、申込時にお名前などをお伺いしています。
・Webサイトなどでイベントの様子を紹介するために写真を撮影させていただきます事をご了承ください。
(写真に写りたくない場合は受付時スタッフまでお申し出ください。)
・雨天決行ですが、台風などの荒天時は中止といたします。
10月のイベント情報
- 全公園共通
開催日: '25.10.01 - '25.10.31
いつも東部7公園をご利用いただきありがとうございます。
10月のイベント情報をお知らせします♪
【東部7公園】お化けかぼちゃ展示・ハロウィンイベント
今年もお化けかぼちゃがやってきた!かぼちゃと一緒に写真を撮りにいらしてください♪
ハロウィン飾りをつくるイベントも多数開催
【大島小松川公園・猿江恩賜公園・亀戸中央公園】わんちゃんとの暮らし方教室
ドッグインストラクターの先生をお呼びして、異なるテーマで3回開催します
わんちゃんとのコミュニケーションにお悩みの方はぜひご参加ください
【中川公園・東綾瀬公園】苗木の配布会・オータムフェスタⅠ
お一人様一本で苗木を配布します
先着順ですのでお早めに!
【大島小松川公園・猿江恩賜公園・亀戸中央公園】アウトドアフィットネス
パークヨガ、ノルディックウォーキング、筋膜リリース、ランニング教室などを実施しています
詳細は下記リンクよりご覧ください↓↓
アウトドアフィットネス – 東京都東部7公園 (tokyo-eastpark.com)
10月もご参加お待ちしております!
【亀戸中央公園】おばけかぼちゃの展示をはじめました!
- 亀戸中央公園
開催日: '25.09.26 - '25.10.31
いつも亀戸中央公園をご利用いただきましてありがとうございます。
ハロウィンに向けて、サービスセンター前にて、おばけかぼちゃの展示をはじめました。
大きなかぼちゃは、茨城県常陸大宮市の『緒川物産センターかざぐるま出荷会』の農家の方々が、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら育ててくれたものです。
ぜひ間近でごらんになってください。
また、ハロウィンハウスの壁には、顔出しフォトスポットを設置しています。
ハウスに入って、楽しい写真を撮影してくださいね。
展示は10月31日まで行います。
ご来園の際にはぜひサービスセンターまでお越しくださいませ。
「チャレンジノルディックウォーキング※平井駅解散 (亀戸中央公園)」開催のお知らせ
- 亀戸中央公園
開催日: '25.10.14
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=98501
【内容】
今回は立花・平井エリアを歩いていきます。
2本のポールを使用し上半身を活用して効率良く歩きます。全身の90 %以上の筋肉を使うため、通常歩行よりも20~30%消費カロリーがアップします。
足腰に負担なく歩くけるアクティビティです。歩いて健康作りをする方に最適です。
【料金】
500 円(レンタルポール代込)
【実施場所】
集合:亀戸中央公園
ルート:亀戸中央公園→立花大正民家園→パン屋さん→平井の富士塚→平井駅解散
距離:約3Km
《集合》亀戸中央公園サービスセンター入り口横の受付
《解散》平井駅※集合場所と解散場所が異なります。
【アクセス】
亀戸中央公園
TEL:03-3636-2558
【服装・持ち物】
○ウォーキングシューズ
○通気性・速乾性があり運動に適したウェア
○飲み物
○(お荷物を携行できる)リュックやポーチ
動きやすい服装と、両手が空くようにリュックやポーチをご持参の上ご参加ください。
※更衣室がありません、お着替えは済ませた上でご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
10月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor
「ノルディックウォーキング〜スカイツリーコース〜 (猿江恩賜公園)※現地解散」開催のお知らせ
- 猿江恩賜公園
開催日: '25.10.10
WEBからのプログラム予約は
下記URLをクリックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://tarp-pro.jp/user/reservation/?clubId=10&programNo=99201
【内容】
2本のポールを使用し上半身を活用して効率良く歩きます。全身の90 %以上の筋肉を使うため、通常歩行よりも20~30%消費カロリーがアップします。
足腰に負担なく歩くけるアクティビティです。歩いて健康作りをする方に最適です。
【料金】
500 円(レンタルポール代込)
【定員】8名
【実施場所】
集合:猿江恩賜公園
ルート:公園内、公園周辺の道、公園と公園を繋ぐ道
距離:約3Km
【集合】
猿江恩賜公園サービスセンター前
【アクセス】
猿江恩賜公園
TEL:03-3631-9732
【服装・持ち物】
○ウォーキングシューズ
○通気性・速乾性があり運動に適したウェア
○飲み物
○(お荷物を携行できる)リュックやポーチ
動きやすい服装と、両手が空くようにリュックやポーチをご持参の上ご参加ください。
【担当インストラクター】momoco
東部7公園では、ランニング、筋膜リリース、パークヨガクラスなど、さまざまなアウトドアフィットネスプログラムを開催中!
10月のアウトドアフィットネスカレンダーのご確認は
「アウトドアフィットネスEast Park」のHPよりご確認ください!
こちらのURLをクリック→ https://tokyo-eastpark.com/outdoor