日本語
English
中文・簡体
中文・繁体
한국어
検索
文字サイズ
小
中
大
お問い合わせ
検索
メニュー
トップ
公園から探す
シチュエーションから探す
新着情報
よくある質問
東京都東部7公園
>
尾久の原公園
>
尾久の原公園概要
尾久の原公園概要
尾久の原公園は、旧旭電化工業(現:ADEKA)尾久工場跡地に整備された自然を活かした公園です。
園内には、区民の憩いの場として芝生広場、原っぱ、トンボ池や、荒川区の木である桜(枝垂れ桜)が約170本植栽されて、近隣で有名な春の花見スポットとなっています。
夏になるとジャブジャブ池が子供達に大人気で、一日中賑わっています。
秋はトンボや昆虫を追い、冬にはトンボ池に鴨、コサギ、アオサギ等やカワセミ、カワウ、カモメ等の飛来があり、都内でまだ残っている自然を満喫できる公園の一つです。
開園年月日
平成5年6月1日
開園面積
61,841.28平方メートル(平成28年4月1日現在)
樹木数
512本、1,986株
主な植物
サクラ(シダレザクラ)、ススキ、ヨシ、アジサイ、ミソハギ、サルスベリ、ベニバナトキワマンサク
施設
池、流れ、子供の遊び場