サービスセンター
尾久の原公園サービスセンターの開所時間は8時30分~17時30分です。
施設トイレは男子、女子とだれでもトイレからなり、「東京で一番綺麗なトイレ」を目指して清掃、草花の展示を励行しています。
AEDはサービスセンターの入口に配置されて、開園時間内は職員が対応します。
尾久の原公園サービスセンターの開所時間は8時30分~17時30分です。
施設トイレは男子、女子とだれでもトイレからなり、「東京で一番綺麗なトイレ」を目指して清掃、草花の展示を励行しています。
AEDはサービスセンターの入口に配置されて、開園時間内は職員が対応します。
毎年7月中旬から8月末頃の夏の暑い時期に、流れとじゃぶじゃぶ池に水を流しています。流水期間には多くの子供達が遊びに来て、一日中賑わう施設です。
公園の中央には、昔湿地だった名残としてトンボ池と呼ばれる池があり、多種なトンボの貴重な生息地となっています。
園児たちが遠足で遊びにくるのをよく見かけます。大人の方でもブルーシートを敷いてお昼寝したり、バドミントンをしたり、鳥を観察したり、昆虫を探したり、芝生の使い方は自由自在。広い芝生はとてもきもちいいです。
ピクニックやボール遊びができる大きなはらっぱです。
春に開催されるシダレザクラ祭りのメイン会場になります。
公園の園路に沿って、公園を囲むように枝垂れ桜が植栽されています。
4月には荒川区のシダレサクラ祭りが開催されるなど、毎年多くの方が花見を楽しんでいます。
当園にはございません。