1月29日(日)の自然体験プログラムー冬越しの生き物観察会ー、たくさんの方に参加いただき、誠にありがとうございました。
受付を済ませ、挨拶・先生のご紹介の後本日のプログラムの説明です。
冬越しの虫を探すので、先生が見本に繭を持ってきてくれたので、みんな興味深々です。
園内を歩きながら草花の冬の過ごし方、桜や樹木の冬芽、木の皮に隠れた「グンバイムシ」や虫こぶなどを観賞しました。
観察会に何度か参加しているお子さんはビニール袋持参で、先生が説明してくれた植物や、木の実などをお土産にしていました。
次回の自然観察会は3月にあります。詳細が分かる1ヶ月前くらいにイベント情報でお知らせしますので興味のある方はぜひご参加ください。
参加受付中の亀戸中央公園のイベント ※詳しくはイベント情報に掲載
2月19日(日)クラフト「ドングリ雛人形を作ろう!」
(ドングリなどを使ってミニ雛人形を作ります)
2月26日(日)ネイチャーゲームー「リスの気持になって」
(自然の中で自然を学べるゲームなどをやります)