本日は自然観察会「梅雨に花咲く植物たち」にご参加いただき誠にありがとうございます。
梅雨というより初夏のような日差しの中、皆さん熱心に聞いていました。
観賞花のサクラの中でも実の付きやすいオオシマザクラは味も美味しいらしいです。
(サクランボのの木は実ザクラと言って果実用の樹木だそうです)
この時期によく見かけるキンシバイとビヨウヤナギの違いを説明。
今の時期たわわに生っているヤマモモとこれから赤くなるヒメリンゴも見つけました。
草むらやフェンス際などでよくみるヤブガラシ
よくみると特徴があり、面白い花が咲いていました。
足元にも注目するといろいろな植物が咲いています。
暑い中での観察会でしたが、木陰の中は比較的涼しくあっという間の2時間でした。
次回の自然観察会は7月23日の『セミの羽化観察』です。
詳細が決まりましたら、HPイベント情報、園内掲示板等でお知らせします。
興味のある方はぜひチェックしてみてください!