令和2年度が今日から始まりましたが、まだまだ行動は慎重に!
と言うことで、写真多めの園内植物情報です。
C地区、旧中川へ出る園路横に植えてあるヒメリンゴとハナカイドウ
ハナカイドウは満開ですね!
同じくC地区サービスセンター前皇帝ダリア花壇の横に植えてある桜「アマノガワ」が開花しました
B地区中央休憩広場から降りる階段の横に植えてある「西洋シャクナゲ」も開花しました
まだ咲き初めなので花数は少なく、咲いているのはピンク色のみです。
同じくB地区ドングリ山周りの園路際に植えてある「ヤマブキ」も咲きだしました。
ジャブジャブ池のそばでは「ドウダンツツジ」も咲いています。
乙女椿も花盛り。
咲き初めの状態と咲き切った状態では花の雰囲気がずいぶん違います。
植え込み地ではハナニラが咲いています。
群生しているところもあれば、黄色やピンクなど変わった色のものもあります。
また花を見つけたら写真多めでお届けしますのでお楽しみください!