この時期はいろいろな木の花が咲いているので何となく空気に匂いがあります。
匂いの元で分かりやすいのが「スダジイ」の花
C地区多目的広場入り口フェンスでは咲き始めたばかりの「テイカカズラ」も甘い匂いをさせてきます。
プロペラ状に開く5枚の花びらが特徴です。
B地区じゃぶじゃぶ池のそばにある「エゴノキ」の花が咲いています。
4月30日に開花をお知らせしたハクウンボクが房状についているのに対し、こちらは一つ一つ垂れ下がっています。
5枚花びらの白い花ですが、珍しく4枚花びらのものがありました!
C地区江東区の野球場近くの花壇では「シラン」が満開です。
隣には「オダマキ」も自生してました。
亀戸中央公園は時期によって色々なお花に出会えます。
お近くにお越しの際はぜひ探してみてください!
↓ 写真の木・花の場所はこちら ↓