B地区のいろいろなところで見ることができる「ヘメロカリス」、早咲きの株が花を咲かせていました。
初夏から夏にかけて次々と花を咲かせていきますが、一日で萎れてしまうことから「デイリリー(day lily)」とも呼ばれています。
ニッコウキスゲやユウスゲなども同じ仲間です。
萱草(カンゾウ)とも呼ばれますが、生薬の「甘草」とは別物です。
まだ咲き始めの時期なので咲いていませんが、公園内にはオレンジ色のノカンゾウや朱色かかったもの、八重咲のヤブカンゾウなど数種類見ることができます。
写真はB地区トイレ横の半円の花壇ですので、お近くにお越しの際はぜひご覧ください。