先日「ヒメシャラ」の花を紹介しましたが、B地区スポーツセンター横にある「ナツツバキ」(シャラノキ)の花も咲きました。
まだ1輪ですが、ヒメシャラの花よりも大きな柔らかそうな花びらが特徴です。
シャラノキというと沙羅双樹の木の別名「シャラノキ(サラノキ)」と同じですが、本種とは別物です。
アジサイもいよいよ本番といった感じで、3地区全てのアジサイに花が付いています。
A地区はアジサイ(ホンアジサイ)とガクアジサイが一株のように植わってます
ガクアジサイの中心にある「本当の花の部分」も咲いているのが分かります。
B地区ジャブジャブ池横(先日のものです)
C地区管理事務所前。小さな花はきれいな5枚花びらです。
それぞれ色や形が違うので、お散歩の途中で見比べてみてください。
画像の花の位置はこちら↓ ※クリックで拡大されます