本日のサザンカの開花情報です。
まずは、A地区時計台の植え込みのコーナーなどに植えてる「想夫恋(そうふれん)」
こちらはふっくらとした白い花が特徴です。
外側が紅色を帯びていますが、中には中心の花弁も紅色を帯びているものもあります。
寒椿「獅子頭」(横に広がる特徴があるので、低い植え込みなどに使われています。)
紅色で八重咲の花をつけます。12月からがメインの開花時期なのでまだ花数は少ないです。
立寒椿「勘次郎」(縦に成長する特徴があるので、すらっと一本で植えてあることが多いです)
寒椿(獅子頭)と似た花色で八重咲ですがこちらのほうがさっぱりとした印象です
有希(ゆうき)
白地に鮮紅色の覆輪の、柔らかそうな八重~牡丹咲きの花をつけます。
旭(あさひ)
一重の中輪、花の色は薄桃色地に桃紅色の小絞りや吹き掛け絞りです。
ツボミの時から花びらの吹き掛け模様が見えてます。
旭や有希のあるB地区スポーツセンター横のサザンカエリアは色々な種類が混在していますので探してみてください。
↓ 写真のサザンカのある位置はこちら ↓
(寒椿・立寒椿は色々なところに植えてあります)