そろそろ「グリーンカーテン」を意識する季節になりましたね!
亀戸中央公園もC地区のトイレ横の柵に絡まるように
去年初めてアサガオを設置しましたが、思った以上に花をたくさんつけてくれましたので
今年もアサガオの「スカーレットオハラ」を栽培したいと思います!
まずは植えるための準備として、種のスタンバイを整えます。
アサガオの種は殻が非常に硬いので、せっかく発芽しても芽も双葉も出てこれない!
と言うことになってしまうので、先に殻に傷をつけてあげます。
こんな感じです。
キズは1箇所でいいのですが、種がカーブしているので2個所になってしまいました。
このときに深くキズを入れると下にある双葉に切込みが入ってしまうので注意してください。
※けっこう殻は硬いので怪我をしないように注意してください。
キズをつけた種は一晩水に浸します。
一晩水を吸ってすっかり大きくなり、早いものは根も出ています。
実際のプランターの準備がまだ出来ていないので、ある程度育つまでは
こちらのポットで栽培したいと思います。
※直接育てたい鉢に植えてもいいんですよ!
だいたい1.5cmくらいの穴をあけて種を入れます。
何個かまいて、成長の悪いものを間引いていくのですが・・・
今回は穴を二つあけて、1粒ずつまいてみました。
(うまくすると一つのポットから2つ出ます。)