本日は自然観察会「中秋の風景を楽しもう」にご参加いただきありがとうございました。
朝から降っていた霧雨は開始時間前には上がり、散策にはぴったりの陽気でした。
本日のコースを説明し、持ってきた木の実や草のサンプルで特徴などを説明
園内を移動しながら観察です
普段気にしない足元の雑草も、名前を知ると気になりだします。
カラスウリとキカラスウリの違いを観察
レンガの隙間からいろいろな草が生えています。
強風の影響で色々な実が落ちていていました。
サンゴのように赤い色。ということで真っ赤なサンゴジュはとても目立ちます。
やっと秋らしく過ごしやすい気温になりました。
みなさまもぜひ公園を散策してみてください!
次回の自然観察会は10月12日(土)「実りの秋を探そう!」です。
興味のある方はぜひご参加ください!